2011年5月29日日曜日

ぼんそわー.


というわけで,週末に恐竜話をした余勢を駆って,JURA話でも.

昨日は微化石がねー,なんてことも言いましたし(わずか2行でしたが),ちょっと幅広げる感じで.

もちろん,あまり得意分野ではないのですがね.

本日は台風の中,大阪へ出てまして,風呂のフタにそっくりだと話題の風呂のフタと(なんと磁石つき),薄っぺらい板きれを買ってきたのです.白と黒があったので黒を選びました.
うわさではコレを使えば,外出先で電子手紙のやりとりやテレビ電話ができるらしいですよ.

で,まー,JURAでしたっけ.

親分がまえからけっこう気にしてまして,本日たまたま阪神でみつけたので買って来たんです.


JURAはJURAでも,有名なアルプス山脈のジュラじゃなくて,スコットランドのJURAなんですけどね.
同じJURAでもそれぞれ語源がガリア語,ゲール語と異なるので調べてみるのも一興かと.

写真が「The Isle of Jura」
 ピートくさいバージョン.

ホントは普通のでよかったんですけど,これしか置いてなかったのでいきなりヘビーピートです.

よりにすげえよって飲みづらいやつっぽいんですけどー.

私も飲んだことないのですが,多分,極端に好き嫌いが分かれると思います.


味や香りはブレンデッドのほうが受け入れられやすいと思うので,
サントリーの角とかシーバスリーガルとかのほうがいいかもしれませんけど.

シングルモルトは大学の先輩のお勧めもあってスペイサイドから勉強始めたんですが,そのままほったらかしになってます.
ぼんそわー. 昨晩は多数Ustreamにお越しいただきありがとうございました.

いまのところ一番よい回ではなかったかと思っております.
ちびっ子でも大丈夫.
録画でも親分が1時間半見直してた,っていうんで,大丈夫でしょう.


コツとしては私があまり喋らない,というのがイイようです.
飲み係としてがんばりたい所存です.


次回,ゲストとの交渉がおおむね終了した感じです.
ゲストご自身というより,むしろ所属機関との交渉,といった方がよかったでしょうか.

そういうわけで,上野にある有名な博物館としっかり手続きした上での放送になりますので,私も正座で出る意気込みです.


征夷大将軍と天下の薩摩藩主との時空を超えた対談という見方もあるので,私も粗相ないように気をつけます.



まー芋焼酎,だろうな.



あと,微化石屋さんでゲストやっていいよっていう酔狂な方がいたらぜひ.
Radiolariaとか,Forminiferaとか,熱く語って欲しいんですよねー.

2011年5月26日木曜日

ぼんそわー.

何つーの.アレだ.

HPのご挨拶,社長が書いてないという構造的欠陥がそろそろバレてもいい頃だ.


今日は,湖西線で瑞浪Mioカー(非公用車,個人車両)をつけ回しながら,対向車線を走る方々の笑顔を観察していました.今日と東IC手前で別れたその後,タピオカPが「祇園にいる」とツイートしてたので,京都市内に出没していた模様.

まー,渋滞上等の意気込みがすごいですよねえ.

ぼちぼち,全国の博物館に瑞浪の特別展ポスターが配られるようです.
今回の特別展では,デザフェス出展用イラストにそばつゆをこぼしたmeribenniさんによる復元画や,親分のつくった復元模型などが展示されます.化石に詳しければ詳しいほど「マジで!?」な展示になると思います.
 
ふだんフザけてますが,こっちは本格派ですよ.

本当ですって.



同時開催するらしいMioイラスト展のみどころは,タピオカPの作品でしょう.
みずから描こうとして,やっぱりダメで「ぐわぁ!」となって ぐちゃぐちゃに丸めたコピー紙が,そのまま展示される予定です.

私もまあ放っておくわけにはいかないので描いてはみたのですが,いつだったかTwitpicに載せた琵琶湖の白虎,古都のシカ坊主とのコラボなので,ボツになると思います.

がんばって食肉類と偶蹄類と束柱類の形態的違いを描き分けたんですがねー.


はちのさんは「団扇絵の時代が来た.今しかねえ」とのことです.


だいじょうぶか.

2011年5月23日月曜日

ぼんそわー.



風邪.ちびっ子たちにうつされたか.
親分もTシャツで一日いたので,風邪を引いたらしいです.

多分,いま攻め込まれたらひとたまりもない.


日曜に行ってきた きしわだのワークショップの様子は親分のブログで.
http://fragi.blog70.fc2.com/blog-entry-663.html


ちびっ子たちの「~~が好き!」という恐竜の名前,知らないのがたくさんありました.
でも,しっかりサインかいてもらう段階になると定番を頼むんだなー.


帰りに,いらっしゃった方からお酒をいただいたり.
次回の放送で開けさせていただきたく思います.




ここのところ,土日のたびに色んな方々とお知り合いになる感じで,一人ひとりとお話しするたびに色んなアイデアが出てきます.
なんとかなりそうなところから具体化させていってます.


木曜は,構想から一年かけて実現間近にせまった「求婚プロジェクト」の打ち合わせ.

商売繁盛から良縁結びまで,なんでもやりまっせ.

2011年5月22日日曜日

Bonsoir. 

「ウチは悪党ですんで」はワリと殺し文句なのかも知れぬ.

人それぞれ,胸襟開いて色んなお話が聞けまする.

良い様にするのは,もちろん私どもの使命ですのでね.
ゼツメツさせないように,がんばりますで.

2011年5月20日金曜日

ぼんそわー.

デザフェスの写真なんかは親分のブログのほうでご覧下さい.
http://fragi.blog70.fc2.com/blog-entry-661.html
参加者のキャラ作り,成功したと言えるのかどうか怪しいところですが,なんとなく次回も同じ方向性でいく雰囲気でした.


さて,ボチボチ水面下で進行していた音楽プロジェクトに動きが出始めており,現在某博物館のテーマソングの試作品が届いて聴き込んでいるところです.元々は動画のBGMづくりだったんですが,せっかくならきちんとつくった方がいいと思ったもので.


まー,ここから色んなアレンジをしてみて,なんか地元の方々にも地域のイメージ伝達方法ってイロイロあるんだよということを伝えたいというか.
町おこしするって言うんですもん,具体例出さないとしょうがないじゃーないですか.
オールドメディアとデジタルメディア,どちらからもアプローチ仕掛けてみないとこっちもデータ取れないですし.


メタルアレンジもけっこう本気で考えています.一部では.
滅び・ゼツメツというフレーズがそこここで頻出し,みんなで骨を愛でているあたり,相性は抜群にいいはずだと思っているのですが…….

私の科学普及への発想自体「ふだん縁遠い人たちへもアプローチしたい」派ですので.
髑髏のアクセサリを体中に身に着けたにーちゃんねーちゃんに,博物館に来て欲しいんです.


で,先だってとあるルートでご紹介いただいたバンドが欧州出身の方々が中心だということで,アイアン名電とか北欧メタルっていいよねぇなどと勝手にイメージしていたのですが,HPで曲を聴いてみたら直滑降で暗黒面に堕ちてる感じだったため,少々及び腰になっているところです.

困りました.70年代のフォーク,80年代のロックといったかつての「不良のための音楽」がカワイクみえてきてしまいます.うっかり深淵覗いたら戻って来れねえよ.


さー.どうしたもんか.


とか考えながら今日は会社案内のパンフレットをつくってました.

2011年5月17日火曜日

・学会発表のつもりで来て初日の準備段階で「やべえ場違い」と思ったこと

ぼんそわー.

あ,なんか見た目が変わってます.
三泊四日の関東遠征が終わりました.
差し入れ,どうもありがとうございました.


このページのアクセス数は知りませんが,なんというか,もう少し当たり障りないこと書いといたほうがいいかもしれねえ.



二日間のデザインフェスタ,頭骨ばっかで喋りとおしました.

サイエンス畑の方はあまり想定していなかったのですが,帰ってきて,いただいた名刺を並べてみるとかなり多かったことがわかりました.
早々に名刺切れしてしまい失礼いたしましたが,今後ともぜひお付き合いのほどよろしくお願いいたします.


結果的に会場には多くのホネ好きが訪れてくださり,ずいぶんと長話しました.
私は8時間同じ事をしゃべってますけど,訪れて下さった方はもちろん始めて聞くお話なわけで,そのへんのサービスの均一化って難しいですよね.

デザインとして頭骨のモチーフって多いですし,デザインをする側の需要ってどれくらいあるのかなあという見方もあって,「動物描いてます」とか「スカルのアクセサリつくってます」という方々ですげえ熱心に聞いてくださる方がいたことは目論見どおりだったといえそうです.

一方で,Corvoさんのツイートで「今日と来場者を観察していたのだけど、skullの入ったデザインのシャツなどを着ている人は、僕の絵にもデザインにも見向きもしない人が多い。」
というコメントがあるように,素通りされちまったぜ,ってのも確かにありました.まー,拾えなかった私たちもがんばんなきゃなんなかったかもしれませんが.

全員朝から酔っ払ってたからなー.



ワリとみんな来年もやる気みたいです.
meribenniさんにいたっては「出展しようとして描いてた絵にそばつゆをこぼしてアウトだった」ということでリベンジですねえ.


で,昨晩は関東のとある2つの博物館の関係者と私たち悪党で,ひみつの会談を行いました.
神田の駅前だったので,料亭でもなければ黄金色のモナカのやりとりもありませんでしたけど.

日曜の晩で日付の変わる頃まで話が尽きず,ご迷惑だったかもしれませんが,正直なところ,ぜんぜん話し足りません.
これまで徹底して関西方面での戦力拡充を謀っておりましたが,関東でも若い連中にやる気があって,けっこーイケそうな印象を受けました.


ま,そのうちUstreamで出演してもらいます.
遠方なので声だけってことになるでしょうけど.

2011年5月12日木曜日

ぼんそわ.Oginoです.


オダ・トクガワ連合軍の江戸攻めが間近に迫っております.

大江戸備狗裁闘というコロシアムでの戦に備え,各将とも準備に奔走する様子がTwitter上でも見受けられ……ません.あんまり.大殿くらいです.大丈夫でしょうか.

先の陣振れによって具足・兜を揃え,裏切り者は死あるのみと八咫烏の血判状に判を押したまではよかったのですが.

私はトクガワ軍のほうからの参戦で,配下はホモ・エレクタス将軍やアウストラロピテクス将軍など新参の南方系が主力となっています.
本陣は,なんかペルム紀の大型陸上兵器を用意しているみたいです.古生代なんてずいぶんと時代遅れだと思いますが,大丈夫でしょうか.

そんな新古生代ごっちゃのトクガワ軍は一橋屋敷の近隣に陣を敷き,戦いを挑む予定です.
一方,これは軍略上ひみつにしなければならないことなのですが,他の将軍のなかには夜襲を企てている者もいる,というような話も耳にしました.

まあ,これは裏の裏をかく,わが軍のウソ情報流布作戦かもしれませんので,気をつけた方が良いかもしれませんよ.

伝単も多めに用意して,通信環境も整えてと,情報戦もがんばる感じです.


というわけで,お近くのみなさま(近くに住宅があるのか知りませんが),日曜日のたかじんさんの番組は録画しておいて,ぜひお越しください.


合言葉は「J-43~45」です.

2011年5月11日水曜日

ぼんそわーOginoです.


今週は東へ西へとわりとバタバタしてまして,シメはトーキョーです.
電力消費予報100%になってますが,超えたらどうなるんですか.


水道が止まったりしたらイヤだなあ.
なんか高層ビルって水をポンプで吸い上げてるんですよね.

一度,海外にいるときに市内が断水し,泊まっていたホテルのトイレが使えなくなったことがありました.
そのときの恐慌状態を思い出すと,都会で一度に多くの人が集まるところはこわいです.


さて.

博物館関係者の方々とお話しする機会が続きました.

だれもが悩み無く,楽しく活動しているんなら,私たちの出る幕はないんですがねー.


Ustereamのほうに,いろんな方に出ていただけそうですし,楽しみになってきました.

一人はバーでアブサンをキープしてたような方なので,親分にとっては罰ゲームの回になると思うけど.

2011年5月7日土曜日

時にはまじめな話をしようか

ぼんそわー.Oginoです.

本日はちょいと親分とコスト意識の話をしていたので,ついでに書きしるしておきましょ.

研究していて論文一報書くのにどれくらいかかっているか,って話なんですが,皆さんご存知でしょうか.

具体的な数字とか書くとアレでしょうから,大雑把に言って理系は1,000万円超えるくらいになってるみたいです.もちろん設備投資が大きいという点もあるでしょうが,人件費もかなりのものです.

あんまり詳しく書くとアレなのでいろいろ端折ります.

自然科学分野でフィールド中心だとそれでも設備投資がそんなにかからないので,ナンボか割引になると思います.
うまくいけば半額くらいにはなるかな.

ただ,学生の場合でも,やっぱり税金投入額はお安くないので,思ったよりかかってる感じになるはずです.


で,まー,その辺の実質的なコストを考えてみると,自分がご飯を食べていくために,ずいぶん乗っかっているなあということが実感できると思います.
逆に,「科研費だけが論文にかかってるお金」と思って,自身にかかってるコストを考えないと,「論文一報はけっこう安く書ける」と感じるでしょう.

でもまー,論文書いて「これが1,000万円の価値があるかどうか」がおそらく一般の方に最も伝わりやすい めやすの一つにはなるんじゃないでしょうか.

ま,これはコスト,のお話です.



もう一点ついでに,私が研究者の方々にお伝えしたいなーと思っていることがあります.

私は,民間で仕事請け負ってご飯食べている人たちに向かって「お仕事をボランティアで引き受けてください」というのを,何とかストップさせたいと考えています.

そういう発想がなくなればいいなと思っています.


もちろん,人手が必要なときにはボランティアの力は不可欠ですし科学普及活動とボランティア活動は切っても切れない縁があることは承知しております.

ただ,まー,色んな分野でご飯食べている人がいて,そういう方々にも「ボランティアで」と言ってしまうのが常態で,そういう申し入れをされたほうも腹を立てちゃってて,せっかくの科学普及のチャンスが潰えてしまうという流れを見ていて,「何とかならんかなー」と思っている次第です.

で,がんばってがんばってタダでやってくれる方を見つけてきて何かお仕事を達成したとなると,「あー,あそこはお金払わなくていいんだ」と,今度はその業界が割りを食ってしまって,結果的に業界発展の阻害をすることになります.タダでやってもらった,と得意になる方もいらっしゃるかと思いますが,そのあたりの意識は持ってもらいたいところなのです.

なんか,そーいうのをストップしたいわけです.


お金無いところは逆さにしても出てこないというのもあるんで,その辺を臨機応変に考えるってのも大切なことではあるんですが.


そんな感じで.今日はいつになくマジメな話だったぜ.
ぼんそわー.Oginoです.


ブログのアカウント,普段ココの右側に出てるのと違うやつで取得しておりまして,しばらく勝手にログインできていたんで放っておいたらほぼ忘れかけてました.

いやあ,前のホットメールのアカウントもそれで無くしてしまいまして.
論文にもそっちを多用していたので,海外からの連絡とか,大変不便をいたしております.




本日は夕食後に会議的ななにかをしておりました.

何を考えていたかというと,まーほかにもイロイロやったんですけど,特には私の職業を決めておりました.

ハッキリ一言であらわせる職業が,私の場合ないんですよね.

新規に会社立ち上げてみたものの,巷にある業種を見回してもちょいとピンと来ない.

若頭,とか書いても別にいいんですが,それじゃー何をやってるのかサッパリ伝わらない.

化石の研究してます,だと,会社で何やってんの,って言われる.


そういうわけで,なかなか難儀していたわけです.


別段,死活問題ではないのですが,下手すると一生ついてまわりますしねえ.


皆様を絶滅から守ります,って,なんか気の効いた職名があってもいいと思うんだけどなあ.

2011年5月6日金曜日

ぼんそわー.Oginoです.


3日ばかり休暇を取って,古巣のかごっまに戻っていました.

空港が灰まみれで,着陸のときに もうもうと煙が立ち,乗客で悲鳴を上げてた方もいました.たしかにエンジンが火を噴いたようにも見えるんです.
新燃岳の噴火は航路にも影響を与えており,やや北廻りのルートだったようです.眼下を流れる風景も普段とは全然違い,個人的にはたいへん楽しめました.


帰鹿のメインは所属サークルの40周年記念イベントへの出席だったのですが,平日だった2日の昼すぎに研究室をまわってご挨拶がてら起業報告に行ってくることもできました.

2,30分くらいで済ませるつもりが,積もる話と会社の話とで,けっきょく学部棟から出てきたのは日が暮れてから.まー,企業そのもののアイデアも,元をたどれば科学普及に意欲的だった先生方の影響も少なくなかったんだなーという気もします.そういう意味で,職業の正確な名称もないまま始めたこの事業も,すんなりとそのアイデアの核が伝わったようで何よりでした.


大学博物館では,館長が私の副指導教官で,スタッフに同期がいた関係から一番長居してしまいました.キリシマのジオパーク構想の現状を聞いていろいろと話をしていたあたりは,けっこう何とかなりそうなイメージも見えたりしたので,ああいった活動に関わっていくのも面白くなりそうだなという気がします.

あ,ここは「あくまでウチが関われば,の話ですがね」的アピールが必要だったでしょうか.
そうしておきます.



10日のUsteream配信は,スポンサーつき.
閉店後の会場を貸してくださる六甲昆虫館さんです.

爬虫類やってる川中さんが2度目のゲストということで,個人的にはもう一人爬虫類屋さんを呼べたらいいかなーと思っているところです.