2011年6月24日金曜日

ぼんじゅー.

ActoWの,暑さに強いほうです.


先日来,標本レスキューのお手伝いに週一くらいできしわだに行ってます.
ホネホネ団のI 姐さんもされているとのことでした.
















塩分を含んだ泥に覆われていて,中には修復不能のものもありますが,羽が破れないようにひとつひとつ慎重にクリーニングしていきます.ラベルも,採集者や採集地がかすれて読めないものもあります.標本番号ははっきりしているのですが,はたしてデータベースが無事なのかというのもあります.


















ちょっとわかりづらいですが,白く色落ちしていたところが泥をかぶっていたところで,こういった標本のダメージも見受けられます.また,多くの標本で,矢印のようにいちど水分を含んで,羽のふちが丸まってしまっています.
昨日はカビの生え始めているものも見つかりましたし,できるだけ早くクリーニングしたほうがいいようです.乾燥機なども標本そのものにダメージがあってはならないということで,けっこう慎重にやらないとならないそうです.
















そんな感じで,きしわだで担当する分が5箱だそうです.半日でだいたい10個体ちょいくらいクリーニングしてます.

2011年6月22日水曜日

ぼんそわー.

ActoWの,まだもうちょっと気温が上がって欲しいほうです.冷え性なもので.


本日はマチカネ山を登ってきました.

駅を降りても阪大に行く方向がわからず,どうやら初めてだったらしいことに気が付きました.

博物館では,マチカネワニの実骨が惜しげもなく展示されています.

親分の復元模型もおんなじところにあります.

いやー.更新世のものとはいえ,こんだけ保存がいい個体,そこらにはありませんねえ.
掘ればもっと出てきそうな感じですが,脊椎化石はあんまりないみたいです.
ホントにいい標本です.

そして親分はミュージアムショップでワニのスキュートを撮影したポストカードを買って喜んでいました.

スキュートといえば,某国の発掘調査に入ると,サイトにワニやカメの化石が一ヶ所に積んであって,先行したF国の調査隊の「ミーたちはいらないザンス」という残響音が聞こえてきそうな光景を思い出しました.

まー,そういう感じで,館長さんとも,阪大博の推しメン(メンがメンバーのメンか,面なのかよくわからないもので)のマチカネさんを全国区にするにはどうすればいいか,というようなお話をしました.

緒方洪庵さんも,じゅうぶん全国区だと思うけどなー.

いいタレントはそろってると思うんですよ.


手塚治虫展も覗いてきました.
ホントにタレントは豊富です.

2011年6月20日月曜日

ぼんそわー.ActoWの,スーツ着用に抵抗がないほうです.



週末の東急ハンズ梅田店ハンズカフェトークの準備をします.
親分がけっこうネタ仕込んでくるようなので,私はちょっとマジメ路線にして,メリハリつけたほうがいいですかねえ.

私たちも起業当初からサロンみたいな場所があればいいなと考えていたので,駅の真上というのは立地としてはたいへん便利だなと思っています.材料調達もできますしねー.

まー,そんな感じで今週末から来月頭にかけてはまた外出が多くなるので,あらかじめ名刺を増刷しておかなければなりません.

学会とかでの出店では,「悪党商事」の看板を掲げようかと思っています.親分にはまだ許可とってませんけど.「ActoW商事」のほうが無難かな.
デザフェスに一緒に出た方々におかれましては,そろそろチョイスをお願いいたします.
その際,ポートフォリオのような画像がありましたら,商談なんかもしやすいと思いますので,お送りください.それっぽく見せられるようなアプリを探しておきます.

2011年6月15日水曜日

ぼんそわー.ActoWの髪が長いほうです.


皆様におかれましても,ぼちぼち決算報告とか株主優待の案内が来る頃かと思います.
私も保有株を組み替えてみようかな,という気もしているのですが,この時期うかつに動くのはちょっとなあ,という気がしています.また勉強しなおさないとなー.


東急ハンズ梅田店でのお話告知もあって,当HPのアクセスが急増しているそうです.
初めましての方々,願わくば末永くお付き合いよろしくお願いいたします.
世に神も仏もあったもんじゃねえ,ってお嘆きのときには頼りにしてくださいまし.



……夢と希望に満ちた未来の恐竜博士が訪れるかもしれないので,イロイロ気をつけようと思います.
研究する側も,研究者コンプライアンスを遵守してクビにならないよう気をつけようね!


さて,親分がちょっと忙しいようです.
通常一月のお仕事を3週間で請け負うらしいです.

間に合えば多分,面白い展開になります.

すげえな.なんか時間との戦いが始まるとは思ってなかったからなー.


私は,さっきちょうど論文の最終校正をPDFで送り返して気がラクになったところです.
あんまり何かと戦う状態ではないです.

明日は きしわだ自然資料館で引き受けた,東北で被害を受けた標本の手直しを手伝いに行ってきます.

2011年6月14日火曜日

ぼんそわー.

Twitter上でも告知しました,古生物トーク at 東急ハンズ梅田店は 「これは恐竜じゃないよ!」って話になる予定です.
系統樹を描いて分岐ギリギリの原始的な形態が云々,というやつではなくて,もっと気軽に楽しめる方向で.

親分が,そばつゆさんや@yammamot さんたちとやってる古生物サイト,皆さんそれぞれ お忙しいようで近々どなたかスカウトするとかしないとか言っていました.






土曜日の親分の誕生会のときに市大の恐竜サークルの初代会長さんにいただいたカードです.
こっちは私がいただいたバージョンで,HPの上のは親分がいただいたバージョンです.
どうもありがとうございました.また大阪あたりでワークショップ開くときにはこちらでも告知します.

飲み会ではIsle of Juraが意外に好評だったので驚きました.Superstitionっていうちょっとイイのだったというのはあるんですが,それでも好み分かれるだろうなーと思ってました.
けっこう軽くて甘い印象だったので,気が付くとグラスが空いてる感じというか.

またぜひ.来月くらいに,また親分の誕生日くればいいんですけどねー.

2011年6月11日土曜日

ぼんじゅー.


昼に更新したのは初めてでしたっけ.

昨晩のUstream配信,多数のお客様にご来場いただき,まことにありがとうございました.
Basilioさんを次回お呼びするときは,今度こそ関が原の思い出話か,世界一男前の老人,リッカルド・ムーティ氏について語ることができればと思います.



配信中にもお伝えしましたが,ActoWホームページ上に現在,次回のご案内を掲載しております.

2011年6月24日(金)東急ハンズ梅田店10Fハンズカフェにて公開生放送です.

会場では,配信後に親分のサイン会もあります.



まー,そんなわけで,本日はこれから親分の誕生パーティーなるものが小社一階応接室でしめやかに執り行われる予定です.
関西広域の大兄ィ方,姐さん方,協力団体の頭,若い者がゲストとしてお越しになります.

粗相があってはなりませんが,実のところ私のサービス業歴は研究歴より長いので準備はバッチリです.というわけで日が沈む頃には,年間3桁のカップルの門出をお手伝いさせていただいていた,結婚式場のフロアマネージャーに戻って,蝶ネクタイで給仕しています.


ブロックアイスをピックで丸く削るのって,ゲストの造形師さん方のほうがずっと上手そうだけどなー.

2011年6月9日木曜日

ぼんそわー.

週末に飲み会をやるというので本気を出してお酒の物色をしております.

ビール,日本酒,ワイン,ウィスキー,とりあえずこの辺は押さえることができました.
一応冷凍庫にジンもあるにはあるのですが,シェイカーがあればなー,という感じです.

ここ数日,学会発表の準備をちょいちょい進めています.
記録が無いだろうものを「無い」というためにたくさんの文献を読んで,それでもひょっとしたらまだ足りないかな,とかマズいスパイラルに陥っているところです.


それ以外にもボチボチ工作を始めないとならなくなって,まー,工作私あんまり得意でもないし好きでもないんですけどね,裏が付く工作は.

2011年6月7日火曜日

ぼんそわー.

最近,PC作業中に突然例の青くて白い文字ばっかの画面に切り替わる事件が頻発します.


さっきもコレ書いてた途中だったのですが…….
いちばん面倒なのはパスワードとか全部打ち直しなところですね.



かいつまんでお話しますに,親分が6日に誕生日だったとか,土日の学会に行ったら植物特集が面白かったこととか,7日の午後にミズナミの学芸員さんたちがラジオに出て大暴れする予定とか,そういった感じでした.


まー,学会のお話をちょいといたしますと,普段,セッションごとに分かれている学会(大半がそうなのでしょうけど)ばかりに出ていると,なかなかお隣の分野の動向を知らなかったりするわけでして,講演会場が1室しかない小規模な学会に出るのもすごく勉強になるなあと思いました.

スギ科がなくなってるとか,はずかしながらそういうのは全然知りませんでしたし,コケも3つくらいの門に分類されてるし,私自身が世紀をまたいで古い知識のまま不勉強だったことを猛省した次第です.




金曜の晩のUstream配信は,@Basilio19さんがゲストです.
某博物館で,フルメタルジャケットから発想を得た「ハートマン軍曹の博物館解説ツアー」を企画し,評判を読んでいる方です.

2011年6月3日金曜日

ぼんそわー.


大阪だの京都だのと出張が続きます.
土日は化石研の学会に参加しますのでよろしくお願いいたします.


なーんとなーく面白いことができればなー,と考えてる方々に「具体化しましょ」と囁くのも私たちのお仕事のひとつなわけでして,まー,その辺をちょいちょいと始めているところです.



今週に入って主著一報と共著一報が手元を離れてくれたので,だいぶ気分が軽くお酒の進みも普段以上なわけですが「A4紙の端を三角形に黒く塗りつぶしてる」とかいう呟きを目にすると,もうそんな時期なんだなーと思うわけです.この時期のアクセプトのタイミングってすげえ気になるんだよなーとか.


本日は,親分といっしょに梅田のちょいと有名なお店に行って営業してきたのですが(その辺は月末くらいのUsteream配信に反映されると思います),電車の中で「イマニシ時代の面白い書籍を中古で手に入れた」という話題を振られ,ちょいとココ数日考えてたことを話してました.

まー,なんというか,大風呂敷広げるのって,難しいですよね.仮説を打ち立てる,ってすごく勇気のいることなんでしょー.論文の形式上,DiscussionにもConclusionにもデカい話を展開させるのって難しいというか.そーなると,書籍とか,なんかそういうのでぼそっと喋るとか,んー,仮説を述べる論文ってムリっぽい気がしますし.

それでも新展開とか新たな指針を示すとか,そーいう場合にはどーしても大風呂敷を広げる必要があるというか.

私たちが,そもそも哲学込みでやんなきゃ立ち回れないというのも根元がアレなわけでその辺しっかり考えようとするにはちょっと本日アルコールが多めでした.ワインのあと焼酎だから結構まわってておかしくないよなあ.