2011年12月18日日曜日

ぼんそわー.


先日はスパムに引っかかってしまい,たいへん迷惑おかけいたしました.


今年最後のUstream配信を明日の晩にするとのことです.
Basilioさんがゲストです.

おそらく今年最後の配信でしょうから,
一年を振り返ってみたいとも思っております.

忘年的なお酒を飲む口実にもなります.

ドラゴンボールと鋼の錬金術師の死生観についての話もメインになるかもしれませんが,そのときは流れに任せたいと思います.


今週いっぱいで今年のお仕事もおおむね終了という感じですが,22日に打ち合わせで成安にお邪魔したり,週末はきしわだにいたりしております.

年が明けてのUstreamもゲスト出演交渉が進んでるみたいです.
できれば年度末までに東京収録もしたいので,ちょいと画策始めたところです.


そういうわけで,一年間お付き合いいただきましてどうもありがとうございました.

えーと.それでは皆様, Merry, 冬至ッッ!

2011年12月5日月曜日

ぼんそわー.


ふむ.カメラがどっか行ってしまった.
先月立て続けにカメラを紛失したH山先生には及ばぬが,ネタがないのは困る.
ダムの写真とか撮ってきたのに.

あと普通にお仕事のデータとかもある.



まー,きっとコタツの周りにあるのだろう.


そういうわけで本日は,月もかわって卒論とか卒制とかの時期だし,いっちょ4回生を応援してみようかと思った次第.



卒制といえば私の知る範囲が狭く,基準がどうしても「にゃんばら先生」になるわけだが,制作にとりかかる若者にはがんばっていただきたいものである.今年の卒制は「にゃんばら先生」以上の作品が見たい.


卒論を脱稿したときに有頂天でハッピーだったかというと全然そういう記憶がなく,なぜかなーとか考えていたら,振られたのが同時期であったことに思い至った.
その年の忘年会の酒が,  軒並 塩辛かったことまで思い出した.



そういうわけで,余計なことまで思い出して応援する気がなくなってしまった.




ならばと たいへんお忙しいはずである4回生の皆さんに,イザ現実から逃げるときのために有用と考えられる,オモシロ理系小説を記しておこうと思う.



「風の中のマリア」百田尚樹著
スズメバチのお話である.百田さんの作品は,永遠のゼロから入ったクチだし作品のジャンルが幅広なあと思ってたのだが,今作はホントに蜂のお話である.
日本固有のミツバチの悲哀と言うか,なんか今の時世に通じるところがあって,変なところで目頭が熱くなった.社会性昆虫好きの方に.

「華竜の宮」上田早夕里著
プルームテクトニクスのお話.海モノ.海モノ系では震災列島とか海の底とか海のソリトンとかあるが,出版系に勤めてる大学時代の先輩が勧めていただけのことはあるなあという感じである.地学好き全般にお勧め.今年のSF大賞,本命かなーとは思うが,魔法少女が持っていくかもしれない.

「天使の囀り」貴志 祐介著
んー.ちょい古めですが.ホラーというか,スプラッタ系が多いので限定されますが,まー,なんか耐性ある人多そうだし.サナダムシとかをこよなく愛する方なら楽しめるかも.同氏の著書で未来魔法ファンタジー「新世界から」もハダカデバネズミ好きにはたまらないかもしれない.個人的には新作がハードカバー上下2巻でも買ってしまう作家.


冬休みはじっくり読書がいいね!

2011年11月25日金曜日

ぼんそわー.


今月のイベントがおおむね終了いたしました.
10月に風邪を引いといてよかった.

各イベントはみなさんブログでいろいろと紹介されていると思いますので,私は隠密行動で入手した非公開データを公表いたしましょう.


ひみつの収蔵庫を探検したときのひみつ画像.
左の男性,後姿で気づく方は気づいてしまいます.気づいてもひみつです.













こちらは私の後頭部が写っているので,多分親分が撮ったもの.
何か重要なメッセージが隠されているに違いありません.














こちらは丹波篠山地域にある「ちーたんの館」が一周年記念のお祭をしたときの画像のようです.
ってーかこれは私一人で行ったのか.
結構雨が強かったけど,多くのお客さんが来ていました.














館内部の様子.奥のトリケラの絵は林原のエデュケーターさんたちが描いたもののようです.
私も3体ほど描いたような気がするのですが,ジュラ紀のやつばっかなので館にはありません.





一周年記念のシンポジウムから何枚か.

左図は開始直後,コーディネーター紹介中の一コマ.
3Dメガネで顔を隠しておりますが,気づく方は気づいてしまう例のW部さん.

右図はコメンテーターのお三方.大御所揃い.
その後,コメンテーターの所十三さんのワークショップを見学し,京都のギャラリーにお誘いしました.
雨上がりで崖から滝のように雨水が流れる峠や,交通量の多い中国道を特攻しながら,関東の恐竜まわりの様子や,漫画家になられたいきさつなどを伺いました.

私も山梨にいた頃は幼馴染の暴走族の旗を書いてあげたり(爆走天使の「暴」の「日」が「田」になっていたり恥ずかしかったのです),鹿児島にいた頃はバイクで特攻していたわけですが(乗っていたのがセルモーターなしのキック式SRX400だったので言い出せなかった),まー,なんつーか普段以上に緊張しました.


暴走族の子は私が院生の頃に,不倫のすえ心中しちゃったので,今度帰ったときに墓前でお話でもしてやろうと思っています.

2011年11月14日月曜日

ぼんそわー.

今日は早く眠れそうな気がする.


まーそういうわけで,7時に目が覚め,22時には起きてられないという,たいへん規則正しい生活を送ったラスベガスのツケが今も続いています.
そろそろ時差ボケも何とかせねばなりますまい.





これじゃーどこへ行ってきたのかわからんけど.

学会全体の内容はまずまず面白かった.
いつもマクドナルトとバーガーキングのローテーションになるはずが食事も特に不満もなく.
出店した悪党商事の売り上げのもまずまず.
時間なくてあんまりいけなかったカジノでも特に負けもせず.
飛行機も時間通り.


ふむ.
飯がマズけりゃネタにもなるのだが.



オークションの仮装ネタもどうやら深刻なネタ不足らしい.
アメリカの「困ったらプレスリー」は,日本で言うところの演歌歌手の物真似と同じにおいだ.
いっそ「全員マイケル・ジャクソン」でもいいと思う.



お店にいたからかもしれないが,今回のSVPは,ちびっ子の参加者が目に付いた.
恐竜好きの大きなちびっ子のことではない.
メガネの男の子(5回くらい来た)が,私に獣脚類の嗅覚の仕組みについて事細かに説明してくれた.
哺乳類化石界でも美人で有名なレスナーさんの娘さん(小学生)が将来すげえ美人になることが決定していた.

お店にいて思ったことで,書けそうなことを挙げてみよう.
 値引き交渉もけっこうされたが「輸送費なし,タックスなしでご提供できるのは此度限り.これ以上負かりませぬ」というと結構聞いてくださったが,なかにはもはや交渉とかそういうのナシの「○○ドルで買う」一点張りのお客さんもいた.
現金をホントにもっていない.カードシャカイだ.銀行潰れたらどうすんだろな.

……あれ.書けそうなネタが尽きた.



うむ.

あとは全部ダメだ.
残りはまたの機会に,口頭で.

2011年10月27日木曜日

ぼんじゅー.

さて.

イベントやってやりっぱなしというのはアレでして,まー,何が起こったかを明確に伝えるまでをやらねばならんわけです.

ここら辺がすっぽり抜けるのはもったいねえ.
結果とそれに伴う考察の方が,むしろ大事です.
考察は表立っては控えますけどねー.明日喋ってきます.


まーそんなわけで,先週末の兵庫県博のイベントの備忘録をちょいと書き残しましょう.

土日ともども地元や関西を中心に,多くの方々がいらっしゃってました.
地元の教育畑の方々もみえていたとのことでしたので,そのあたりはホッとしております.


シンポジウムに先立つプレスリリースと,当日の取材記事では,会場にあった復元物が使われており,新聞などでもカラー写真が多く,結果としてうまく広報が機能したように思います.
ビジュアル面での説得となりますと,なかなか対象物そのものではピンと来ない場合もあるので,効果的な広告手段として何を使うかは大事です.ネタとしての魅力もかわってきます.これが素人作品だとぜんぜん記事にならない,というのもよくわかったかなーと思います.

今回は大阪市大グループの活躍が目立ちました.
2日間で3桁を超えるお客さんに対応したのはたいへんだったと思います.
会場でお伝えした次の一歩で,他では真似できないオリジナル要素が加わると思いますので,まー,やってみてください.ワークショップは話し手の実体験が加わってナンボですから.
















石割り体験中のちびっ子にも様子を聞いてきました.
10人くらいで始めて一時間もたつと4つ5つホネが出てきます.カエルが多産します.
白亜紀の脊椎化石がこの頻度で出てくるのはなかなかないでしょーし,見つかると周りのテンションが一気に上がります.
たまに恐竜の歯もでてくるわけですから,宝探しとしては面白いんじゃないでしょーか.






初日の篠山市のシンポジウムの様子.左図は仔タルボのクリーニング作業を担当したK原さんのお話.記載者だけでなく,クリーニングした方のお話もあったわけです.
右図はシンポジウムの様子.渡部さんが初っ端からネタを盛ってきましたが,聴衆で反応したのは私の隣にいたH山君くらいでした.
はるばる群馬からT桑さんもいらして,シンポジウム後もワイワイとやってました.














こちらは日曜日の会場,兵庫県博のようす.親分の作品展示場.展示物の一部だった等身大パネルは,来月のホネホネ団の岩手での出張イベントで使われるそうです.













午前中,小田さんのサイエンスカフェ準備中.
ちびっ子たちが積極的に質問してました.質問の内容は大人とほとんど同じです.
絵を描くプロセスが魔法か何かみたいに思ってる方は,大人でも結構いますしねー.



 


午後からの親分のワークショップ.抽選にもれたけど,どーしても見たい,って方々も何名かみえました.左図の左端にちょっとだけ写っているのは渡部さんが持ってきたティラノ人形.この撮影のあと,親分のディプロドクス人形と取っ組み合う小芝居が演じられました.
右図は製作物を並べたもの.2時間くらいでしたが,ちびっ子たちも飽きることなく全員が完成させました.使用した骨格のよくない点,筋肉を意識した粘土の盛り付け等々,ただの粘土付け作業ではなかったので,かなり勉強になったと思います.筋肉のつき方などは,実際に鳥などを解剖をするともっと勉強になるでしょう.
















まー,そんな感じで次はラスベガスで悪党商事.
バカラ,クラップス,スロットあたりかなー.

売り上げ一日預けてくれたら倍に……いえ,なんでもないです.

2011年10月21日金曜日

ぼんそわー.


ふむ.プリンタの調子が悪くなったのはお昼前だった.

よくがんばったと思う.

もう,縁なし印刷とかするのやめよう.


週末のUstream久さんの回,開場前からふだんの回のMAX来場者数がみえていてちょっとビビリました.久さんの「用意してきた議題」を見て,別の意味での放送事故にならないかヒヤリとしましたが,無事に録画も公開できるようになって安堵しております.

ご協力どうもありがとうございました.


ぜひ参加してみたい,という方がいらっしゃいましたらご連絡ください.




さて,明日当たりから,兵庫「ひとはく」関連にかかります.

兵庫界隈の新聞では,親分の話題がだいぶ載っており,この週末を機に播州平定を試みたいと思っております.コペンだとうかつに駐車できない芦屋あたりの客層が切実に欲しいです.


今回それほどしっかりしたActoW商事の出店はありませんが,これまでいろんな所でデータ集めてきて,なんとなくですが傾向が見えてきたような気がします.
番宣ついでに本日は,当たり障りない範囲で(当たり障りあるネタはこんどお会いしたときにでも),当社の缶バッジの売り上げ傾向で気づいたところを述べたいと思います.



ホントに当たり障りない範囲で.




ますは,群馬県博では,すげー順調に出ていってるようです.
今週2度目の追加発注がありました.スピノ大人気みたいです.

学会やホネホネサミットとかでもコンスタントに出ております.50~100個くらいは無くなります.
ただ,どれをいくつ作るかというロット数は私が勝手に決めているため,結構ばらつきがでてきはじめました.


傾向としては,ティラノがやはり強いです.
親分がかねてより
「恐竜界はティラノ一強」
と言い切っておりましたが,まー,その辺は妥当なのかもしれません.トリケラもそこそこでしょうか.


ただし,当ActoW商事で売り上げトップはダントツでコティロリンクスです.

「ズルいだろ」

というご意見もごもっともですが,2011年のActoW商事イチオシ古生物なのでこれは仕方ありません.実物フィギュアを持っていったりしてることがプラスに働いております.なにせ,国内唯一のレプリカは当社にしかないのですから.

押して押してお買い上げいただく.この流れに逆らうのは進化の法則に逆らうのと一緒です.

同様にペルム紀の陸棲生物のラインナップは,イノストランケビアやエステメノスクス,あるいはエリオプスなどあり,エリオプス以外はそこそこ出ています.
エリオプスはもーちょい人気があってもいいと思っておりました.大阪自然史博では,OCEAN展にあわせて海棲中心に出ています.エリオプスも展示してあるし,説明文関西弁にしたし,納品してくれるかなーと思ってたくさん作ったのですが,なんというか当社においてやや在庫があまり気味です.
とはいえ,ダンクレオステウスも人気があって古生代は総じて健闘している印象です.

新生代については,どーせ売れないだろ,とも思っていたので,最初のうちはパラケラテリウム(インドリコテリウム)とデイノテリウムの2種類しかなく,さすがにまずかろうと独断で自分の記載したニホングリソンを混ぜました.
よくよく考えてみると論文記載から復元画,缶バッジ+カード化まで全部私がしてるので,他所ではまったく真似できないグッズとなってしまっており,そういう意味で意外に人気が出ました.時間があればカードにサインも書いたりしてます.

中生代はわりと広く出てます.
海棲爬虫類,特に国内産のが売れ筋ですかね.親分の作品中ではランベオサウルスとかがきれいかなーと思ってたんですが,まー,そういうのはあんまり関係ないようです.
ティラノ,トリケラに続くのは獣脚類で,南米産のも結構人気ありますね.

スピノは群馬オリジナル版があったので開発が後手にまわっておりましたが,最近ようやく汎用版ができました.これはスピノ人気を目の当たりにしてからの決断で,まー恐竜を知らない私としては「せいぜいディメトロドンと同程度の知名度だろう」と思っていたので自身の不勉強を猛省しているところです.

逆にイマイチなのが竜脚類.
よくよく考えれば「引き画像」だと全部一緒に見えますし,かといって頭部だけアップにしてもこれはこれで竜脚類っぽくない.首の長いのは鬼門かなーと思いました.ラペトサウルスなんて,ほとんど出てないです.
アマルガサウルスは例外かなー.カードの色が地味な竜脚類の中で,唯一アマルガだけがビビッドピンクで目立つってのもあるかもしれませんが.

まー,そういう感じで人博では汎用版スピノと,篠山市で夏に出たデイノニコサウリア類の缶バッジがお披露目される感じになります.

週末私が何してるかってーと,まー,販売とかじゃなくて,色んな工作なんですけどねー.

2011年10月14日金曜日

ぼんそわー.


だいたい情報は出切っておりますが,最近の悪事を振り返ってみようかと思います.
ホネ関連だらけですかね.

げ.日本解剖美術学会からか.ずいぶん間が空いたなー.
打ち上げのときの写真とか.

















例の瑞浪車のオーナーも,成安の学生さんとお話して満足げでした.


先週の三連休,私は京都で開催されていた「石ふしぎ大発見展」経由のホネホネサミットでした.
サミット出展にあたってはキャラ押しでいったつもりでしたが,修行僧を揃えてきた京大地鉱には一歩及ばずたいへん悔しく思います.体張るネタはズルいよなー.






















ネタはネタとして,人の集まりもすごかったですけどね.バビルサ大人気だったとのことでした.鼻腔の内部を一生懸命撮影しているお姉さんもいましたけど.

こちらは,Corvoさんと親分のワークショップ.それぞれ2回ずつでしたが,いずれもスタート予定の時間には席が一杯の状態でした.



















鰐亀流道場の師範がホネホネ会場にいらしたときの開口一番が「すまん.カメ,全部売れてしもーた.SVPは間にあわんわー」でしたので,スケジュールのかぶった日本爬虫両棲類学会のほうも盛況だったようです.


そんな感じで,しばらくの間バタバタしてましたが,その間に別件で成安に行ったりきしわだに行ったりぶりくらに行ったりしてました.明日はKitagawa君のコーディネートで台湾からいらしてる研究者の方々とお食事しにいってきます.Kitagawa君が出てくるとアヤしくなりますが,まー,たしかにアヤしげなお話もします.来年くらいに向けてですけどね.それでも台中博とは共同研究中のネタがいくつかあるので,進捗を報告したりとかそんな感じのもします.


さて,土曜日のUstream配信は21時くらいから.
瑞浪Mioテーマソング(歌つきのほう)の最後にチラッと出てくるデスモービルを描いてくださった漫画家さんがゲストです.恐竜や銃のお話を描いていらっしゃったのに,突然リアじゅうの話を始めて周囲が混乱している感じです.初対面の方に「ワン○ース描いてます」と自己紹介する場面に遭遇したりしているためKitagawa君以来の最終回フラグが立っておりますが,ホネは拾ってください.


あ,ホネだと争奪戦になるか.


2011年10月3日月曜日

ぼんそわー.

ひとくちに食中毒といっても,いろんな種類があるんだということが よくわかりました.



ここしばらく講演等が続いたわけですが,いろんな所で喋ったことで かえってこちらの考え方もすっきりまとまった気がしております.
ただ,まー,なんというか,そこで喋った数字とか具体的なお話とかはオフレコの方向でお願いいたします.
私は常に,絶滅を回避する方向に進路を取ります.




昨日は成安で日本美術解剖学会.私も会員なので参加してきました.2年位前の第1回の記念講演では,どーせ古生物屋は私一人しか参加してないだろーなどと思っていたら,群馬の例の名誉ある方が後ろの席にいて,慌ててご挨拶しに行った記憶があります.
今回は,発表者も含めて化石屋界隈の方が多く,客層の交流という意味でもいいチャンスな気もしました.










写真は,まるで演者のHigashiyama氏が囲まれて大人気のように見えるのですが,実は足元のゾウの上腕骨が主役です.
輪の中には瑞浪嬢も混ざってます.

ゾウの上腕骨をスポーツバッグに入れて持ってきたK川氏は,たぶん彼の予想を上回る勢いでモテておりましたので,今回の学会をいちばん楽しんでいた人物だったと思います.イロイロと誘いやすくなった気がします.


本日はTwitter上でKawanakaさんや守亜さんが「神戸で爬虫類の何かをやっている」的発言をしていたため,タイガースのユニフォームでごった返す阪神電車にゆられてちょいと覗いてきました.

そしたら上図で微笑んでいるHigashiyama氏もおりまして,彼の鼻歌を横で聞きながら会場をめぐったり,「SVPに持って行くものどーしましょーかねー」的お話をして帰ってきました.


なんというか,客層がうらやましかった.

2011年9月25日日曜日

ぼんじゅー.


9月のActoWレポートの続き.

第三週も,あちこち行ってました.
私はナゴヤでサイエンストークにお呼ばれしてきました.













ひとりで喋る形式だったので講義とあんまり変わんなくなってしまいましたが,科学系トークは対話形式がベストだと思っています.
内容としては,中盤以降まではふだんUstream配信で「録画している状態」で,後半は,サイエンスに興味ある方々,そしてサイエンス普及に興味ある方々へのお話です.後半はイロイロ考えた結果,急遽変更して入れた話題です.

科学普及という観点からの見方は,私は「科学愛好者の声は科学愛好者にしか届かない」と思ってますので,まー,裾野広げるんだったら,いろいろとシフトした方がいいんじゃないかなーという気がしております.
もしホンキで科学普及する気のある方がいましたら,いちどオフレコでお話ししましょう.

今月は,明日と29日に,それぞれ成安造形大と京都大でおしゃべりしてきます.こちらは記録媒体がないので具体的な数字も聞く人によっては耳の痛い話題も出せますし,内容もかなり変わってきます.

翌月は,成安の日本美術解剖学会,親分の群馬県博のワークショップあたりから始まります.ホネホネサミットも控えてますねー.

2011年9月18日日曜日

ぼんそわー.

昨日は,Ustream放送もうまくいきました.皆様に御礼申し上げます.
飲みすぎるなと親分には釘を刺されましたが,わたしは糠なのな.




ええと,月初めからの記録を残しておこうと思っていたんでした.


SF大会のほうはまあそういうわけで台風12号が暗黒星雲賞を受賞しておりました.

その後,都内でCorvoさん同席でとある打ち合わせをしたり,
はちの氏,瑞浪のA氏同席で例のプロジェクト関係の飲み会をしておりました.



9日から水戸で地質鉱物科学学会へ出店.2度目のActoW商事です.










さすがにちょっと客層が違いました.
このあたりは次回以降に生かしていければ思っております.
販売ブースの方々とお知り合いになれたのもよかったです.










親分のダンクレオステウスが,会場を襲った震度4により倒れました.傷はなかったのですが,倒れたときはけっこうビビりました.横に揺れた印象ってあんまりなかったです.


で,まー,私個人としましては,以前つくばにいたこともあってお世話になった方々への近況報告とか,
最終日にはRC-GEAR Y山さんに東京まで送っていただく途中,わざわざインターを降りていただいて牛久の酒屋さん「タマノ酒店」へもご挨拶でき,やるべきことがやれた感で関西に戻ってきた次第です.

2011年9月15日木曜日

ぼんじゅー.

9月も半ばになって,ようやく一息つけるようになりましたので,ぼちぼちと9月分の更新していきます.

3日未明,台風の中,富士の樹海を静岡に向かって走っていました.
国道が止まったので山道を抜けて本栖湖~朝霧高原ルートを走破します.









折れた木々をどけなければ通れません.
対向車もほとんどなく,寂しくもあったため,ヒッチハイクしてる幽霊がいたらぜひ乗せていきたいと思っていましたが,残念ながら道ゆく影はひとつもありません.
ちなみにこの時間帯の降雨は,私がいまだかつて経験したことのないほど激しいものでした.





朝霧高原をなめておりました.写真は高原を越えて一休みしているときに撮ったものですが,濃密な夜霧の恐ろしさを堪能いたしました.静岡側から来る対向車がなかったのは,この高原を抜けることができなかったからのようです.



そんな感じでSF大会会場に着いたのは朝6時.大会のようすは親分のhttp://fragi.blog70.fc2.com/のほうで詳しく描かれております.









懇親会は,小松さんへの献杯でスタートしました.

2011年8月30日火曜日

ぼんそわー.


もうほんとアレだ.生肉は気をつけよう.


今週はちょっとゆっくりできる期間なので,ワリとたまっていた書き物をあげるためにPCに向かいます.


週末は京都と静岡に行くんですが,なんか台風なー.
京都のほうは犬山やかはくとかからも人が来るんで,なんか大丈夫ですかねえ.

静岡のDONBRACONには二年連続で電車が止まって遅れるとかそういうフラグが立ちそうな気もしないではないというか.


9,10月はあちこちに出没するのでおもちゃの準備もしています.














25種類.親分の作品群が片寄ってるというか,鎧竜からあえてそれか,とか.
獣弓類がなぜ3種類もあるのか,とか.
「サーベルタイガーないんすか」「あー、ないよー」とか.

まだつくってないのもたくさんあるんですけど,竜脚類は引きで収めると全部同じになるワナ.

2011年8月22日月曜日

ぼんそわー.

さっき,冷凍庫から出したタンカレーを舐めたらひらめいた.

魚竜も翼竜もアーケロンも,すべて「恐竜」となる回路形成の謎を解く鍵を見つけたのだ.

多分,多分ですけど.




中生代に恐竜が繁栄した,という教科書のまとめがすべての原因.

→問題:中生代に繁栄していた動物は「  」や「   」.

→「恐竜」 「アンモナイト」

→正解! その二つだけ覚えておけばいいよ!


なー.




だがこの理論では「マンモスは恐竜」理論を説明できない.

吉●作治さんと会った事はありますか? 
という問いに「いいえ」と答えると“モグリか三下か”と思われる問題程度に,しんこく.

2011年8月15日月曜日

盆そわー.



連日の早起き地獄がひと段落し,気がつけば8月も半ばになってました.
週末,梅田の東急ハンズでワークショップを開催してきました.

ティラノの頭骨消しゴムに,粘土をかぶせて復元してみようぜ,という企画です.

ちびっ子たちが案外上手な手つきで作っていたのが印象的でした.
なかには,かつて「その道」を進んでいたお父さんもいて,
「恐竜つくりません?」と勧誘してみたり.

お盆のシーズンだったので,結構遠方の方も見えていました.
関東の方でこの手のワークショップって,どーなんでしょーねー.
来月の下旬,週末にまたやります.











土曜はきしわだで同じく恐竜イベント.
定員30くらいのところに200人の応募があったとかで,盛況でした.
大阪市大の一回生の学生さんたちも前に出て話をしてました.
この頃から鍛え始めれば,きっとプレゼンは強くなるでしょう.
何か武器がひとつでもあるといいと思いますので,
こういうのは積極的に若い衆にも入ってきて欲しいですねえ.


下の写真は,ほとんどの参加者が出来上がった段階で写真を撮ろう,
ということになっていたタイミングで,残って筆を動かしてるのが
保護者ばかりになったときの様子をおさめています.











子どもは素直.



今週のスケジュールですが,週末19日に京都からゲスト呼んでUstream配信します.
ゾウの雌雄差を一発で見分ける方法とかを勉強しましょう.
やや物騒なコスプレをして登場してくれる予定です.


あ,コスプレで思い出しました.
瑞浪関連も今週は動きがあります.
ええと,館の案内動画の収録があるようです.
作画監督も,来年からアニメーションの制作会社に入る若手を使ってるので,
それなりのものになるかと思います.
シナリオはAndo氏とタピオカPが作ってました.
BGMは昨日UPした主題曲も手がけている戦ピー氏です.
まー,声優さんは大御所を呼んだらしいです.グリーン車で.
前に誰かの声をやってるって聞いたけど忘れてしまいました.

デスモ氏の声優は地元の公募だったそうです.
個人的には,ドラえもんさんや花沢さんの中の人とかがイメージに近かったんですが,
あっさり却下されました.「公募対象は中学生」だそうで.


主題曲のほうも,実はすでに歌詞を乗せて歌ってあるんですが,
コレどこかで流した方がいいですよね.

昨晩,戦ピー氏と,作詞の八乃氏で打ち合わせていて,
だいたいコレって感じでできあがっています.
八乃氏も研究者ですので「化石屋のおっさんの目頭を熱くさせて泣かす」
という目標を立てて作詞をがんばったとのことでした.
歌は,初音さんという方に歌ってもらってます.

2011年8月10日水曜日

ぼんそわー.


話半分で「やりまっせ」とお答えしていた講演が,なんか二つとも本決まりになりました.
9月はSF大会もあるし,ぜんぜん違う話を3本って割とリスキーだなーとか.
 静岡,京都,名古屋です.

そのうちナゴヤは栄のジュンク堂で,9月中旬の夕方からやります.
どなたでもご参加可能ということで,ご近所さんにおかれましては,ご都合つけていらしていただければなーと思っております.
もし,お客が集まらなかったら立ち読みでもしていよう.

メー大のサイエンスコミュニケーションの推進室の企画です.
大人向け企画ではありますので,ちびっ子が聞くと夜トイレに行けなくなります.
まー,大人向けでしたら次回Ustreamゲストの研究旅行よもやま話の方が,ずっとだとは思いますけどねー.
  


そういえば,本日からActoW大坂夏の陣が始まってます.
明日と明後日,昼から梅田のハンズ11Fにいます.

 今日……は,大阪自然史博にいました.

2011年8月6日土曜日

各地で花火を打ち上がり,方々のCanis familiarisが怯えていた.かわいそうに.



まー,夏である.


冷え性であるため,これ以上寒くならないで欲しい.
エアコンは,気温が体温を超えてから.


ぼんそわー.



ココ一ヶ月ほど,アジトの水道工事やらで,日中はコンクリートに穴を開ける音が響き渡ってすごいことになっています.先月初めごろには怒鳴っていた近所のおとーちゃんも,今は文句言ってませんが,たぶんすごいストレス溜めていることでしょう.日曜日は一週間のうちで唯一工事のない日なので,あすはゆっくり論文書きでもしようと思います.


親分の話によると,幸運なことに,来週は半ばから大阪へ出ずっぱりでアジトにいなくてよいらしく,これは僥倖であります.
博物館とか東急ハンズとか,そんな感じです.


あ,そー言えば,ちゃんと論文が出たんで,和文で簡単に紹介いたします.

緬国で見つかった中-鮮新世の~、ショートフェイスドベアが~、でら吻が短くって~、中印のと違ってて~、なんか欧州のに似とるんよ。 でも、欧州のと比べても、や~っぱり吻が短いんだと。だで、新種にしたんだわ。


なぜ某C国のサイトで6月中に画像が出回ってるかは,よくわかんない仕組みなんですけど.

2011年8月3日水曜日

ぼんそわー.



米国債の債務不履行次第で円買いされるかなーとか考えてて,11月のアメリカの古脊椎動物学会のエントリを先延ばしにしてました.
先延ばししてた理由はもうひとつありまして,出店の確認を取れなかったというのもありました.昨日,チェアマンの方から連絡があって,まーなんとかなりそうです.

というわけで,ActoW商事,海外出張編は何とかなりそうな方向ですので,品揃えの方もまた考えていきたいと思っております.

というわけでひとつよろしくお願いいたします.



今週一週間は時間ありそうだし,なんとか……とか言おうとしたらもう水曜でした.

ふむ.まー,いろいろと悪だくみをしておこう.


しかし,世界同時多発デフォルトが起こったら,どーなるんだろーなー.

2011年7月28日木曜日

ぼんそわー.


風光明媚な山村で,エンヤコラと石を叩き割っていました.














場所はまー,すでに公表されてるわけですけど,その辺はアレですので.
ココの石も硬かったっす.国内の堆積岩って,硬いの多いなー.
裂罅もトラバーチンになってカッチカチなのがあるし.
















不人気シリーズの試作品.
というか40種類くらいつくると半分以上こんな感じになる気が.
左から,イノストランケビア,ランベオサウルス,シチパチ,ケファラスピス,デイノテリウム.
明日のハンズカフェでお土産に差し上げようかと考えているのですが,「いらない」といわれても決して驚かない.

あ.コティロリンクス入れ忘れた.

2011年7月20日水曜日

ぼんそわー.


月曜の晩は長いことお付き合いいただきありがとうございました.
一切触れませんでしたけど,けっこう早起きしてた方もいらっしゃったかと思うのですが.
4時間くらい放送してて,親分がわりと押され気味だったり私がディフェンシブだったり珍しい回でした.

今後とも,脊椎以外の方々のご登場を願ってやみません.
スカイプ経由でもいいんで.事前に画像データ少し送ってくださればどこからでも参加できます.
この人お勧めですよ,というタレコミも受け付けたいところです.



さて,明日は早起きでちょっと発掘調査に顔出してきます.

夏場の調査ってダルいイメージしかないんですが,よくよく記憶をたどっていくとすべて二日酔いのせいだったような気がしてきました.
週末,私は大阪をうろつく感じです.そーいえば大阪自然史博の招待券いただいてたっけ.

2011年7月16日土曜日

ぼんそわー.


ふむ.親分からの情報規制がかかっており,まー,私も人博の発見が何だったのか,当日までよくわかんなかったわけです.

人博が三田市にあるので,てっきり三田で見つかったものと勘違いしており,

「こりゃー,ニックネームはSANDA BARDで決まりすね」

とか適当に呟くと,

「三田じゃねえし篠山だし,そもそも鳥じゃなくて恐竜だし」

と,返されました.ふむ.以前のUstream放送で六甲昆虫館の館長さんに丹波竜という名前についてレクチャーされましたので,まあなんかカッコイイニックネームが欲しいですよね.

会見直前の様子












まー,「悪党という名前はちょっと言いづらい」
というお言葉,何度かいただきました.
一発でおぼえられるいい名前だと思うけどなー.












今回の会見では,普段よく出る
「色は何色だったんですか」
という質問がなかったようで,やはり模型なり絵なり出ていると
その辺で納得していただけるのかなあということのようです.
むしろ色についての質問は,「なぜこの色で塗ったか」ということも発言できたので,あったほうが面白かったんですけどね.

まー,直前に
「オレが質問していいすか」
と聞いたら却下されましたので,私からの質問はできませんでしたが.

2011年7月14日木曜日

ぼんそわー.

ActoWの,クーラーがいらないほうです.
節電したくても,できねーよ.
あんまりしなくていいみたいですけど.

親分から告知もあったと思いますが,次回Ustream配信は月曜(祝)の夜です.

んーと.ゲスト来ます.甲殻類化石の専門家です.


待ち合わせは日本橋.
日本橋に,なんか有名な駐車場があって,そこに停めると宣伝になるみたいでして.

まー,多分,話題の中心は例の車に貼ってある中学生のお嬢さんになるんでしょうが.


アレだけ目立つ車ですと,アジトがバレるので親分は気が気でないのですが,
まー,それよりなによりいたずら書きされたりしないかの方がしんぱいです.

2011年7月7日木曜日

ぼんそわー.

ActoWの,瑞浪Mio嬢から怖がられているほうです.
面白い小説とか紹介してるのにな.


ちょっと東京とか山梨によってたので,関西本部には本日帰ってきました.


毎度毎度のことですが,学会のイベント考えるといつのまにか撤退戦になってて弱ります.

今回は夜間小集会を考えてて,まー,私たち以外の小集会はないし,たくさんの方に聞いていただけるかなと思ったところに当日2件追加されてたり,出展ブースの位置が発表会場の導線から外れていたり,かなりやりにくかった印象があります.

しかしまー,結果としてはなんとかまとまったと思います.これ以上はムリ.
親分の方でも紹介してるみたいなので,こちらで撮ったものをいくつか.











学位とった記念に自分にプレゼント,ということでRC-GEARさんのシルバーティラノお買い上げ.
彼はゾウ屋ですが.
「上下臼歯のペアペンダントがあれば絶対買う」
と言ってましたが,まー,彼女になったら大変だなーと.













こちらはプレパレーターさんたちが集まった夜間小集会の最期のほう.
H山先生の左に座っている緑のシャツの方が人博のプレパレーターさんで,皆さん手元を注視されているところです.

私も人博行って驚いたクチでしたので,この絵は欲しかったのですよ.
いつもお店を出してるテラハウスの旦那さん(画面右端)にもお声がけして参加していただきました.面白かったそうで,何よりです.


別の会場でやってた震災関連の報告会ですが,私が参加できなかったのでちょっとスパイに行ってもらって現状把握はできました.修復の主力となれるプレパレーターさんたちをこっちに集めちゃってて心苦しかったんです.で,んーと,系統だったレスキューができる段階ではなかったようなので,ある館に頭とってもらうよう,工作しました.
軽くて仮ナンバーつけたり仮同定したりするようなものは全部西日本に送っちゃっていいんじゃないかなー.高度な修復が必要だったら,プレパレーションに強いとことかね.











その後は数名で瑞浪へ.
ホワイトボード設置はうまくいっている模様.
イラスト展も,まー,みんな本気出してるな.

私のは没になったけどな.

2011年7月1日金曜日

ぼんそわー.


ActoWの,「古生物推しメン」が一種も見当たらないほうです.


古生物学会が明日から始まって,研究発表したり夜間小集会やったりお店で売り子したり懇親会のお酒を飲んだりするわけです.



さっき,プリンタがぶっ壊れたので値札とか全部手書きだけどなー.

あ.販売価格聞いてなかった.


えーと.それぞれの推しメンはわかります.

親分は,今回はダンクレオステウスデストラーデ.今年一年コティロリンクス推し,って言ってたのに,です.まー,それにあわせてちょっとイロイロ用意してみました.
私たちが小学校のころにあこがれたAKD砲のように,今のAKB砲も若い子たちから熱い視線を送られているんだろう.わかります.

RC GEARのY山さんは多分,放散虫推しで来ます.ウンヌンカンヌンという学名とカクカクシカジカという学名だったと思いますが記憶が確かでありません.シルバー系は,SVPに行くときにお預かりして,向こうでの反応をみてみたいんですよねー.

アクアプラント守亜さんの推しメンはモサだそうですが,「や,トナカイもいいっすよ」と番頭として追加していただきました.モサTシャツはきしわだ自然資料館での売れ行きがいいらしく,残り4着しか残ってないとのことでした.

Studiocorvoさんは,頭骨推し.メインはワニですが,ウマや人骨もあるようです.ご本人は所属する大学のイベントで来れないそうです.教え子たちが博物館と組んで出した作品も出品しますし,そのあたりも含めてご商談の際にはお話お預かりいたしますぜ.






あ.名刺刷れないじゃん.どうすんだこれ.まー.なんとかしよう.

2011年6月24日金曜日

ぼんじゅー.

ActoWの,暑さに強いほうです.


先日来,標本レスキューのお手伝いに週一くらいできしわだに行ってます.
ホネホネ団のI 姐さんもされているとのことでした.
















塩分を含んだ泥に覆われていて,中には修復不能のものもありますが,羽が破れないようにひとつひとつ慎重にクリーニングしていきます.ラベルも,採集者や採集地がかすれて読めないものもあります.標本番号ははっきりしているのですが,はたしてデータベースが無事なのかというのもあります.


















ちょっとわかりづらいですが,白く色落ちしていたところが泥をかぶっていたところで,こういった標本のダメージも見受けられます.また,多くの標本で,矢印のようにいちど水分を含んで,羽のふちが丸まってしまっています.
昨日はカビの生え始めているものも見つかりましたし,できるだけ早くクリーニングしたほうがいいようです.乾燥機なども標本そのものにダメージがあってはならないということで,けっこう慎重にやらないとならないそうです.
















そんな感じで,きしわだで担当する分が5箱だそうです.半日でだいたい10個体ちょいくらいクリーニングしてます.

2011年6月22日水曜日

ぼんそわー.

ActoWの,まだもうちょっと気温が上がって欲しいほうです.冷え性なもので.


本日はマチカネ山を登ってきました.

駅を降りても阪大に行く方向がわからず,どうやら初めてだったらしいことに気が付きました.

博物館では,マチカネワニの実骨が惜しげもなく展示されています.

親分の復元模型もおんなじところにあります.

いやー.更新世のものとはいえ,こんだけ保存がいい個体,そこらにはありませんねえ.
掘ればもっと出てきそうな感じですが,脊椎化石はあんまりないみたいです.
ホントにいい標本です.

そして親分はミュージアムショップでワニのスキュートを撮影したポストカードを買って喜んでいました.

スキュートといえば,某国の発掘調査に入ると,サイトにワニやカメの化石が一ヶ所に積んであって,先行したF国の調査隊の「ミーたちはいらないザンス」という残響音が聞こえてきそうな光景を思い出しました.

まー,そういう感じで,館長さんとも,阪大博の推しメン(メンがメンバーのメンか,面なのかよくわからないもので)のマチカネさんを全国区にするにはどうすればいいか,というようなお話をしました.

緒方洪庵さんも,じゅうぶん全国区だと思うけどなー.

いいタレントはそろってると思うんですよ.


手塚治虫展も覗いてきました.
ホントにタレントは豊富です.

2011年6月20日月曜日

ぼんそわー.ActoWの,スーツ着用に抵抗がないほうです.



週末の東急ハンズ梅田店ハンズカフェトークの準備をします.
親分がけっこうネタ仕込んでくるようなので,私はちょっとマジメ路線にして,メリハリつけたほうがいいですかねえ.

私たちも起業当初からサロンみたいな場所があればいいなと考えていたので,駅の真上というのは立地としてはたいへん便利だなと思っています.材料調達もできますしねー.

まー,そんな感じで今週末から来月頭にかけてはまた外出が多くなるので,あらかじめ名刺を増刷しておかなければなりません.

学会とかでの出店では,「悪党商事」の看板を掲げようかと思っています.親分にはまだ許可とってませんけど.「ActoW商事」のほうが無難かな.
デザフェスに一緒に出た方々におかれましては,そろそろチョイスをお願いいたします.
その際,ポートフォリオのような画像がありましたら,商談なんかもしやすいと思いますので,お送りください.それっぽく見せられるようなアプリを探しておきます.

2011年6月15日水曜日

ぼんそわー.ActoWの髪が長いほうです.


皆様におかれましても,ぼちぼち決算報告とか株主優待の案内が来る頃かと思います.
私も保有株を組み替えてみようかな,という気もしているのですが,この時期うかつに動くのはちょっとなあ,という気がしています.また勉強しなおさないとなー.


東急ハンズ梅田店でのお話告知もあって,当HPのアクセスが急増しているそうです.
初めましての方々,願わくば末永くお付き合いよろしくお願いいたします.
世に神も仏もあったもんじゃねえ,ってお嘆きのときには頼りにしてくださいまし.



……夢と希望に満ちた未来の恐竜博士が訪れるかもしれないので,イロイロ気をつけようと思います.
研究する側も,研究者コンプライアンスを遵守してクビにならないよう気をつけようね!


さて,親分がちょっと忙しいようです.
通常一月のお仕事を3週間で請け負うらしいです.

間に合えば多分,面白い展開になります.

すげえな.なんか時間との戦いが始まるとは思ってなかったからなー.


私は,さっきちょうど論文の最終校正をPDFで送り返して気がラクになったところです.
あんまり何かと戦う状態ではないです.

明日は きしわだ自然資料館で引き受けた,東北で被害を受けた標本の手直しを手伝いに行ってきます.

2011年6月14日火曜日

ぼんそわー.

Twitter上でも告知しました,古生物トーク at 東急ハンズ梅田店は 「これは恐竜じゃないよ!」って話になる予定です.
系統樹を描いて分岐ギリギリの原始的な形態が云々,というやつではなくて,もっと気軽に楽しめる方向で.

親分が,そばつゆさんや@yammamot さんたちとやってる古生物サイト,皆さんそれぞれ お忙しいようで近々どなたかスカウトするとかしないとか言っていました.






土曜日の親分の誕生会のときに市大の恐竜サークルの初代会長さんにいただいたカードです.
こっちは私がいただいたバージョンで,HPの上のは親分がいただいたバージョンです.
どうもありがとうございました.また大阪あたりでワークショップ開くときにはこちらでも告知します.

飲み会ではIsle of Juraが意外に好評だったので驚きました.Superstitionっていうちょっとイイのだったというのはあるんですが,それでも好み分かれるだろうなーと思ってました.
けっこう軽くて甘い印象だったので,気が付くとグラスが空いてる感じというか.

またぜひ.来月くらいに,また親分の誕生日くればいいんですけどねー.

2011年6月11日土曜日

ぼんじゅー.


昼に更新したのは初めてでしたっけ.

昨晩のUstream配信,多数のお客様にご来場いただき,まことにありがとうございました.
Basilioさんを次回お呼びするときは,今度こそ関が原の思い出話か,世界一男前の老人,リッカルド・ムーティ氏について語ることができればと思います.



配信中にもお伝えしましたが,ActoWホームページ上に現在,次回のご案内を掲載しております.

2011年6月24日(金)東急ハンズ梅田店10Fハンズカフェにて公開生放送です.

会場では,配信後に親分のサイン会もあります.



まー,そんなわけで,本日はこれから親分の誕生パーティーなるものが小社一階応接室でしめやかに執り行われる予定です.
関西広域の大兄ィ方,姐さん方,協力団体の頭,若い者がゲストとしてお越しになります.

粗相があってはなりませんが,実のところ私のサービス業歴は研究歴より長いので準備はバッチリです.というわけで日が沈む頃には,年間3桁のカップルの門出をお手伝いさせていただいていた,結婚式場のフロアマネージャーに戻って,蝶ネクタイで給仕しています.


ブロックアイスをピックで丸く削るのって,ゲストの造形師さん方のほうがずっと上手そうだけどなー.

2011年6月9日木曜日

ぼんそわー.

週末に飲み会をやるというので本気を出してお酒の物色をしております.

ビール,日本酒,ワイン,ウィスキー,とりあえずこの辺は押さえることができました.
一応冷凍庫にジンもあるにはあるのですが,シェイカーがあればなー,という感じです.

ここ数日,学会発表の準備をちょいちょい進めています.
記録が無いだろうものを「無い」というためにたくさんの文献を読んで,それでもひょっとしたらまだ足りないかな,とかマズいスパイラルに陥っているところです.


それ以外にもボチボチ工作を始めないとならなくなって,まー,工作私あんまり得意でもないし好きでもないんですけどね,裏が付く工作は.

2011年6月7日火曜日

ぼんそわー.

最近,PC作業中に突然例の青くて白い文字ばっかの画面に切り替わる事件が頻発します.


さっきもコレ書いてた途中だったのですが…….
いちばん面倒なのはパスワードとか全部打ち直しなところですね.



かいつまんでお話しますに,親分が6日に誕生日だったとか,土日の学会に行ったら植物特集が面白かったこととか,7日の午後にミズナミの学芸員さんたちがラジオに出て大暴れする予定とか,そういった感じでした.


まー,学会のお話をちょいといたしますと,普段,セッションごとに分かれている学会(大半がそうなのでしょうけど)ばかりに出ていると,なかなかお隣の分野の動向を知らなかったりするわけでして,講演会場が1室しかない小規模な学会に出るのもすごく勉強になるなあと思いました.

スギ科がなくなってるとか,はずかしながらそういうのは全然知りませんでしたし,コケも3つくらいの門に分類されてるし,私自身が世紀をまたいで古い知識のまま不勉強だったことを猛省した次第です.




金曜の晩のUstream配信は,@Basilio19さんがゲストです.
某博物館で,フルメタルジャケットから発想を得た「ハートマン軍曹の博物館解説ツアー」を企画し,評判を読んでいる方です.

2011年6月3日金曜日

ぼんそわー.


大阪だの京都だのと出張が続きます.
土日は化石研の学会に参加しますのでよろしくお願いいたします.


なーんとなーく面白いことができればなー,と考えてる方々に「具体化しましょ」と囁くのも私たちのお仕事のひとつなわけでして,まー,その辺をちょいちょいと始めているところです.



今週に入って主著一報と共著一報が手元を離れてくれたので,だいぶ気分が軽くお酒の進みも普段以上なわけですが「A4紙の端を三角形に黒く塗りつぶしてる」とかいう呟きを目にすると,もうそんな時期なんだなーと思うわけです.この時期のアクセプトのタイミングってすげえ気になるんだよなーとか.


本日は,親分といっしょに梅田のちょいと有名なお店に行って営業してきたのですが(その辺は月末くらいのUsteream配信に反映されると思います),電車の中で「イマニシ時代の面白い書籍を中古で手に入れた」という話題を振られ,ちょいとココ数日考えてたことを話してました.

まー,なんというか,大風呂敷広げるのって,難しいですよね.仮説を打ち立てる,ってすごく勇気のいることなんでしょー.論文の形式上,DiscussionにもConclusionにもデカい話を展開させるのって難しいというか.そーなると,書籍とか,なんかそういうのでぼそっと喋るとか,んー,仮説を述べる論文ってムリっぽい気がしますし.

それでも新展開とか新たな指針を示すとか,そーいう場合にはどーしても大風呂敷を広げる必要があるというか.

私たちが,そもそも哲学込みでやんなきゃ立ち回れないというのも根元がアレなわけでその辺しっかり考えようとするにはちょっと本日アルコールが多めでした.ワインのあと焼酎だから結構まわってておかしくないよなあ.

2011年5月29日日曜日

ぼんそわー.


というわけで,週末に恐竜話をした余勢を駆って,JURA話でも.

昨日は微化石がねー,なんてことも言いましたし(わずか2行でしたが),ちょっと幅広げる感じで.

もちろん,あまり得意分野ではないのですがね.

本日は台風の中,大阪へ出てまして,風呂のフタにそっくりだと話題の風呂のフタと(なんと磁石つき),薄っぺらい板きれを買ってきたのです.白と黒があったので黒を選びました.
うわさではコレを使えば,外出先で電子手紙のやりとりやテレビ電話ができるらしいですよ.

で,まー,JURAでしたっけ.

親分がまえからけっこう気にしてまして,本日たまたま阪神でみつけたので買って来たんです.


JURAはJURAでも,有名なアルプス山脈のジュラじゃなくて,スコットランドのJURAなんですけどね.
同じJURAでもそれぞれ語源がガリア語,ゲール語と異なるので調べてみるのも一興かと.

写真が「The Isle of Jura」
 ピートくさいバージョン.

ホントは普通のでよかったんですけど,これしか置いてなかったのでいきなりヘビーピートです.

よりにすげえよって飲みづらいやつっぽいんですけどー.

私も飲んだことないのですが,多分,極端に好き嫌いが分かれると思います.


味や香りはブレンデッドのほうが受け入れられやすいと思うので,
サントリーの角とかシーバスリーガルとかのほうがいいかもしれませんけど.

シングルモルトは大学の先輩のお勧めもあってスペイサイドから勉強始めたんですが,そのままほったらかしになってます.
ぼんそわー. 昨晩は多数Ustreamにお越しいただきありがとうございました.

いまのところ一番よい回ではなかったかと思っております.
ちびっ子でも大丈夫.
録画でも親分が1時間半見直してた,っていうんで,大丈夫でしょう.


コツとしては私があまり喋らない,というのがイイようです.
飲み係としてがんばりたい所存です.


次回,ゲストとの交渉がおおむね終了した感じです.
ゲストご自身というより,むしろ所属機関との交渉,といった方がよかったでしょうか.

そういうわけで,上野にある有名な博物館としっかり手続きした上での放送になりますので,私も正座で出る意気込みです.


征夷大将軍と天下の薩摩藩主との時空を超えた対談という見方もあるので,私も粗相ないように気をつけます.



まー芋焼酎,だろうな.



あと,微化石屋さんでゲストやっていいよっていう酔狂な方がいたらぜひ.
Radiolariaとか,Forminiferaとか,熱く語って欲しいんですよねー.

2011年5月26日木曜日

ぼんそわー.

何つーの.アレだ.

HPのご挨拶,社長が書いてないという構造的欠陥がそろそろバレてもいい頃だ.


今日は,湖西線で瑞浪Mioカー(非公用車,個人車両)をつけ回しながら,対向車線を走る方々の笑顔を観察していました.今日と東IC手前で別れたその後,タピオカPが「祇園にいる」とツイートしてたので,京都市内に出没していた模様.

まー,渋滞上等の意気込みがすごいですよねえ.

ぼちぼち,全国の博物館に瑞浪の特別展ポスターが配られるようです.
今回の特別展では,デザフェス出展用イラストにそばつゆをこぼしたmeribenniさんによる復元画や,親分のつくった復元模型などが展示されます.化石に詳しければ詳しいほど「マジで!?」な展示になると思います.
 
ふだんフザけてますが,こっちは本格派ですよ.

本当ですって.



同時開催するらしいMioイラスト展のみどころは,タピオカPの作品でしょう.
みずから描こうとして,やっぱりダメで「ぐわぁ!」となって ぐちゃぐちゃに丸めたコピー紙が,そのまま展示される予定です.

私もまあ放っておくわけにはいかないので描いてはみたのですが,いつだったかTwitpicに載せた琵琶湖の白虎,古都のシカ坊主とのコラボなので,ボツになると思います.

がんばって食肉類と偶蹄類と束柱類の形態的違いを描き分けたんですがねー.


はちのさんは「団扇絵の時代が来た.今しかねえ」とのことです.


だいじょうぶか.

2011年5月23日月曜日

ぼんそわー.



風邪.ちびっ子たちにうつされたか.
親分もTシャツで一日いたので,風邪を引いたらしいです.

多分,いま攻め込まれたらひとたまりもない.


日曜に行ってきた きしわだのワークショップの様子は親分のブログで.
http://fragi.blog70.fc2.com/blog-entry-663.html


ちびっ子たちの「~~が好き!」という恐竜の名前,知らないのがたくさんありました.
でも,しっかりサインかいてもらう段階になると定番を頼むんだなー.


帰りに,いらっしゃった方からお酒をいただいたり.
次回の放送で開けさせていただきたく思います.




ここのところ,土日のたびに色んな方々とお知り合いになる感じで,一人ひとりとお話しするたびに色んなアイデアが出てきます.
なんとかなりそうなところから具体化させていってます.


木曜は,構想から一年かけて実現間近にせまった「求婚プロジェクト」の打ち合わせ.

商売繁盛から良縁結びまで,なんでもやりまっせ.

2011年5月22日日曜日

Bonsoir. 

「ウチは悪党ですんで」はワリと殺し文句なのかも知れぬ.

人それぞれ,胸襟開いて色んなお話が聞けまする.

良い様にするのは,もちろん私どもの使命ですのでね.
ゼツメツさせないように,がんばりますで.

2011年5月20日金曜日

ぼんそわー.

デザフェスの写真なんかは親分のブログのほうでご覧下さい.
http://fragi.blog70.fc2.com/blog-entry-661.html
参加者のキャラ作り,成功したと言えるのかどうか怪しいところですが,なんとなく次回も同じ方向性でいく雰囲気でした.


さて,ボチボチ水面下で進行していた音楽プロジェクトに動きが出始めており,現在某博物館のテーマソングの試作品が届いて聴き込んでいるところです.元々は動画のBGMづくりだったんですが,せっかくならきちんとつくった方がいいと思ったもので.


まー,ここから色んなアレンジをしてみて,なんか地元の方々にも地域のイメージ伝達方法ってイロイロあるんだよということを伝えたいというか.
町おこしするって言うんですもん,具体例出さないとしょうがないじゃーないですか.
オールドメディアとデジタルメディア,どちらからもアプローチ仕掛けてみないとこっちもデータ取れないですし.


メタルアレンジもけっこう本気で考えています.一部では.
滅び・ゼツメツというフレーズがそこここで頻出し,みんなで骨を愛でているあたり,相性は抜群にいいはずだと思っているのですが…….

私の科学普及への発想自体「ふだん縁遠い人たちへもアプローチしたい」派ですので.
髑髏のアクセサリを体中に身に着けたにーちゃんねーちゃんに,博物館に来て欲しいんです.


で,先だってとあるルートでご紹介いただいたバンドが欧州出身の方々が中心だということで,アイアン名電とか北欧メタルっていいよねぇなどと勝手にイメージしていたのですが,HPで曲を聴いてみたら直滑降で暗黒面に堕ちてる感じだったため,少々及び腰になっているところです.

困りました.70年代のフォーク,80年代のロックといったかつての「不良のための音楽」がカワイクみえてきてしまいます.うっかり深淵覗いたら戻って来れねえよ.


さー.どうしたもんか.


とか考えながら今日は会社案内のパンフレットをつくってました.

2011年5月17日火曜日

・学会発表のつもりで来て初日の準備段階で「やべえ場違い」と思ったこと

ぼんそわー.

あ,なんか見た目が変わってます.
三泊四日の関東遠征が終わりました.
差し入れ,どうもありがとうございました.


このページのアクセス数は知りませんが,なんというか,もう少し当たり障りないこと書いといたほうがいいかもしれねえ.



二日間のデザインフェスタ,頭骨ばっかで喋りとおしました.

サイエンス畑の方はあまり想定していなかったのですが,帰ってきて,いただいた名刺を並べてみるとかなり多かったことがわかりました.
早々に名刺切れしてしまい失礼いたしましたが,今後ともぜひお付き合いのほどよろしくお願いいたします.


結果的に会場には多くのホネ好きが訪れてくださり,ずいぶんと長話しました.
私は8時間同じ事をしゃべってますけど,訪れて下さった方はもちろん始めて聞くお話なわけで,そのへんのサービスの均一化って難しいですよね.

デザインとして頭骨のモチーフって多いですし,デザインをする側の需要ってどれくらいあるのかなあという見方もあって,「動物描いてます」とか「スカルのアクセサリつくってます」という方々ですげえ熱心に聞いてくださる方がいたことは目論見どおりだったといえそうです.

一方で,Corvoさんのツイートで「今日と来場者を観察していたのだけど、skullの入ったデザインのシャツなどを着ている人は、僕の絵にもデザインにも見向きもしない人が多い。」
というコメントがあるように,素通りされちまったぜ,ってのも確かにありました.まー,拾えなかった私たちもがんばんなきゃなんなかったかもしれませんが.

全員朝から酔っ払ってたからなー.



ワリとみんな来年もやる気みたいです.
meribenniさんにいたっては「出展しようとして描いてた絵にそばつゆをこぼしてアウトだった」ということでリベンジですねえ.


で,昨晩は関東のとある2つの博物館の関係者と私たち悪党で,ひみつの会談を行いました.
神田の駅前だったので,料亭でもなければ黄金色のモナカのやりとりもありませんでしたけど.

日曜の晩で日付の変わる頃まで話が尽きず,ご迷惑だったかもしれませんが,正直なところ,ぜんぜん話し足りません.
これまで徹底して関西方面での戦力拡充を謀っておりましたが,関東でも若い連中にやる気があって,けっこーイケそうな印象を受けました.


ま,そのうちUstreamで出演してもらいます.
遠方なので声だけってことになるでしょうけど.

2011年5月12日木曜日

ぼんそわ.Oginoです.


オダ・トクガワ連合軍の江戸攻めが間近に迫っております.

大江戸備狗裁闘というコロシアムでの戦に備え,各将とも準備に奔走する様子がTwitter上でも見受けられ……ません.あんまり.大殿くらいです.大丈夫でしょうか.

先の陣振れによって具足・兜を揃え,裏切り者は死あるのみと八咫烏の血判状に判を押したまではよかったのですが.

私はトクガワ軍のほうからの参戦で,配下はホモ・エレクタス将軍やアウストラロピテクス将軍など新参の南方系が主力となっています.
本陣は,なんかペルム紀の大型陸上兵器を用意しているみたいです.古生代なんてずいぶんと時代遅れだと思いますが,大丈夫でしょうか.

そんな新古生代ごっちゃのトクガワ軍は一橋屋敷の近隣に陣を敷き,戦いを挑む予定です.
一方,これは軍略上ひみつにしなければならないことなのですが,他の将軍のなかには夜襲を企てている者もいる,というような話も耳にしました.

まあ,これは裏の裏をかく,わが軍のウソ情報流布作戦かもしれませんので,気をつけた方が良いかもしれませんよ.

伝単も多めに用意して,通信環境も整えてと,情報戦もがんばる感じです.


というわけで,お近くのみなさま(近くに住宅があるのか知りませんが),日曜日のたかじんさんの番組は録画しておいて,ぜひお越しください.


合言葉は「J-43~45」です.

2011年5月11日水曜日

ぼんそわーOginoです.


今週は東へ西へとわりとバタバタしてまして,シメはトーキョーです.
電力消費予報100%になってますが,超えたらどうなるんですか.


水道が止まったりしたらイヤだなあ.
なんか高層ビルって水をポンプで吸い上げてるんですよね.

一度,海外にいるときに市内が断水し,泊まっていたホテルのトイレが使えなくなったことがありました.
そのときの恐慌状態を思い出すと,都会で一度に多くの人が集まるところはこわいです.


さて.

博物館関係者の方々とお話しする機会が続きました.

だれもが悩み無く,楽しく活動しているんなら,私たちの出る幕はないんですがねー.


Ustereamのほうに,いろんな方に出ていただけそうですし,楽しみになってきました.

一人はバーでアブサンをキープしてたような方なので,親分にとっては罰ゲームの回になると思うけど.

2011年5月7日土曜日

時にはまじめな話をしようか

ぼんそわー.Oginoです.

本日はちょいと親分とコスト意識の話をしていたので,ついでに書きしるしておきましょ.

研究していて論文一報書くのにどれくらいかかっているか,って話なんですが,皆さんご存知でしょうか.

具体的な数字とか書くとアレでしょうから,大雑把に言って理系は1,000万円超えるくらいになってるみたいです.もちろん設備投資が大きいという点もあるでしょうが,人件費もかなりのものです.

あんまり詳しく書くとアレなのでいろいろ端折ります.

自然科学分野でフィールド中心だとそれでも設備投資がそんなにかからないので,ナンボか割引になると思います.
うまくいけば半額くらいにはなるかな.

ただ,学生の場合でも,やっぱり税金投入額はお安くないので,思ったよりかかってる感じになるはずです.


で,まー,その辺の実質的なコストを考えてみると,自分がご飯を食べていくために,ずいぶん乗っかっているなあということが実感できると思います.
逆に,「科研費だけが論文にかかってるお金」と思って,自身にかかってるコストを考えないと,「論文一報はけっこう安く書ける」と感じるでしょう.

でもまー,論文書いて「これが1,000万円の価値があるかどうか」がおそらく一般の方に最も伝わりやすい めやすの一つにはなるんじゃないでしょうか.

ま,これはコスト,のお話です.



もう一点ついでに,私が研究者の方々にお伝えしたいなーと思っていることがあります.

私は,民間で仕事請け負ってご飯食べている人たちに向かって「お仕事をボランティアで引き受けてください」というのを,何とかストップさせたいと考えています.

そういう発想がなくなればいいなと思っています.


もちろん,人手が必要なときにはボランティアの力は不可欠ですし科学普及活動とボランティア活動は切っても切れない縁があることは承知しております.

ただ,まー,色んな分野でご飯食べている人がいて,そういう方々にも「ボランティアで」と言ってしまうのが常態で,そういう申し入れをされたほうも腹を立てちゃってて,せっかくの科学普及のチャンスが潰えてしまうという流れを見ていて,「何とかならんかなー」と思っている次第です.

で,がんばってがんばってタダでやってくれる方を見つけてきて何かお仕事を達成したとなると,「あー,あそこはお金払わなくていいんだ」と,今度はその業界が割りを食ってしまって,結果的に業界発展の阻害をすることになります.タダでやってもらった,と得意になる方もいらっしゃるかと思いますが,そのあたりの意識は持ってもらいたいところなのです.

なんか,そーいうのをストップしたいわけです.


お金無いところは逆さにしても出てこないというのもあるんで,その辺を臨機応変に考えるってのも大切なことではあるんですが.


そんな感じで.今日はいつになくマジメな話だったぜ.
ぼんそわー.Oginoです.


ブログのアカウント,普段ココの右側に出てるのと違うやつで取得しておりまして,しばらく勝手にログインできていたんで放っておいたらほぼ忘れかけてました.

いやあ,前のホットメールのアカウントもそれで無くしてしまいまして.
論文にもそっちを多用していたので,海外からの連絡とか,大変不便をいたしております.




本日は夕食後に会議的ななにかをしておりました.

何を考えていたかというと,まーほかにもイロイロやったんですけど,特には私の職業を決めておりました.

ハッキリ一言であらわせる職業が,私の場合ないんですよね.

新規に会社立ち上げてみたものの,巷にある業種を見回してもちょいとピンと来ない.

若頭,とか書いても別にいいんですが,それじゃー何をやってるのかサッパリ伝わらない.

化石の研究してます,だと,会社で何やってんの,って言われる.


そういうわけで,なかなか難儀していたわけです.


別段,死活問題ではないのですが,下手すると一生ついてまわりますしねえ.


皆様を絶滅から守ります,って,なんか気の効いた職名があってもいいと思うんだけどなあ.

2011年5月6日金曜日

ぼんそわー.Oginoです.


3日ばかり休暇を取って,古巣のかごっまに戻っていました.

空港が灰まみれで,着陸のときに もうもうと煙が立ち,乗客で悲鳴を上げてた方もいました.たしかにエンジンが火を噴いたようにも見えるんです.
新燃岳の噴火は航路にも影響を与えており,やや北廻りのルートだったようです.眼下を流れる風景も普段とは全然違い,個人的にはたいへん楽しめました.


帰鹿のメインは所属サークルの40周年記念イベントへの出席だったのですが,平日だった2日の昼すぎに研究室をまわってご挨拶がてら起業報告に行ってくることもできました.

2,30分くらいで済ませるつもりが,積もる話と会社の話とで,けっきょく学部棟から出てきたのは日が暮れてから.まー,企業そのもののアイデアも,元をたどれば科学普及に意欲的だった先生方の影響も少なくなかったんだなーという気もします.そういう意味で,職業の正確な名称もないまま始めたこの事業も,すんなりとそのアイデアの核が伝わったようで何よりでした.


大学博物館では,館長が私の副指導教官で,スタッフに同期がいた関係から一番長居してしまいました.キリシマのジオパーク構想の現状を聞いていろいろと話をしていたあたりは,けっこう何とかなりそうなイメージも見えたりしたので,ああいった活動に関わっていくのも面白くなりそうだなという気がします.

あ,ここは「あくまでウチが関われば,の話ですがね」的アピールが必要だったでしょうか.
そうしておきます.



10日のUsteream配信は,スポンサーつき.
閉店後の会場を貸してくださる六甲昆虫館さんです.

爬虫類やってる川中さんが2度目のゲストということで,個人的にはもう一人爬虫類屋さんを呼べたらいいかなーと思っているところです.

2011年4月30日土曜日

ぼんそわー.Oginoです.


新年度が始まって一月たちました.


夕飯時の評定で,来月以降の方向性を確認.
すごく真面目にやりました.


古生物周りってのは業界自体が大きくないんで,こちらにいらっしゃる皆さん,わりと目の届く範囲で経済圏が見渡せられるんじゃないかと思います.

うまく仕組みを作れば研究にフィードバックできるような歯車が組み込めるんじゃないかなあともくろんでるのが私の立場です.

「研究する人間が金儲けを考えるなどけしからん」

というお叱りを受けるかもしれませんが,私どもは根っからのActoWなもので.




科学が金儲けに利用され,さらにそれが悪用されると大変なことは重々承知しております.
古生物学の進展が,何らかの兵器開発につながらぬとも断言できません.

何せゼツメツなどという物騒なものまで研究してますからね.




お上に睨まれて当然です.

そんな立場であえて危険を冒してまで望む社会とは,研究の成果がたくさんの家庭のお茶の間のコタツの上にのぼるような日常をつくりだすことなのです.

たとえば哺乳類に関わってる身としては,やはり日本中の居間に飾ってある浦安のげっ歯類人形をすべて剥製か骨格標本に代えることが夢で……,というのはまー冗談ですが.



……あ,最近のテレビって,上に物置けませんよね.

2011年4月28日木曜日

ぼんそわー. Oginoです.

全然関係ない組織でも若頭がタイホ,というニュースを聞くと ぞくっとします.




Studio Corvoさんから昨晩「そろそろデザフェスの告知しようか」

というお話が来たので,こちらでもちょいと宣伝します.


テーマは
「Skull! Skull! Skull!」

参加者が6名,アイウエオ順に
アクアプラント守亜さん,
RC GEAR 横山さん,
親分,
Studio Corvoさん,
Merribeniさん,
私,

のようです.
6名が思い思いにスカルの魅力を発信するみたいな感じです.

あってますかね.


そもそも私はデザフェスというのが何かよくわかっておらず,
Corvoさんから今年の初めに
「五月にデザフェス出るからエントリーしといた」
と言われ,とりあえず
「わかりました」
と返答したあと,デザフェスというのを調べ始めたくらいの体たらくなのです.


HPを訪れてみたら原色の衣装で暴れまわる方々の写真がたくさん載っていました.

日ごろのストレスがたまっているのかなあと少し同情しました.



会場の東京ビッグサイトというのも「ウワサに聞く魔境」程度の知識でしかなく,ゆりかもめという乗り物は船だと思っていたくらいです.そのうえジャワ原人やアウストラロピテクスの頭骨を担いで,ほとんど講義に行くつもりで準備してます.


まー,私は特に売るものもないので,精一杯 夢を売ってきたいと思っています.




学問の夢って,基本的にコスト高いけどな.

2011年4月26日火曜日

ぼんそわー. Oginoです.


世に「ポスドクとかに企業研修させる事業」ってえやつがありやす.

一瞬の華だった時期はサブプライムの直後,大規模な ほせーよさん が組まれた時期だったんですが,いまもまだちょいちょい公募が出ておりやす.

普段ナチュラルヒストリーなる分野にうずもれている私たちにとって,産学連携,とかイノベーション,というモンゴンは「工学農学系の発想だろうな」と他所様のモノと思ってしまいがちなのですが,戦略次第ではこっちの土俵でも何とかなるもんじゃーないかと考えてます.

具体例としては,たった二人で起業した小社が,最小単位の産学連携なわけです.

かくいう私も一年前は さんそーけん(わかる方には旧地調ね)の「ポスドクとかに企業研修させる事業」の研究員をやってたんで,まー,若ぇ研究者さんたちには,受け入れ先に迷う前にちょいと考える選択肢として頭の中に入れて置いてくだされば,と思います.

最大の懸案である「研修受け入れ先」として,まー,小社は微力ながらお役に立てるかもしれません.ロハの戦力が来るんなら大歓迎です.


なお,小社に研修に来たあかつきには,「一目でわかる貫目の違い」「夜討ち朝駆けの作法」などを懇切丁寧に指導します.

 単に,海外相手だと時差的にこっちが定時外になるってことだけなんですけどね.




さて.30日のゲスト近影.
そっくりだな.

kamonomanaさんという方です.
私もちょいちょい彼とは顔を合わせる機会があるのですが,新弟子検査を余裕でパスする巨魁なわりに繊細な手さばきでB5のモバイルノートのキーボードをタッチする姿をほほえましく思っております.

放送は21時くらいになろうかと思います.
ぜひとも,冷えたグラスとビール,おつまみに青海苔を準備してご参集ください.
ぼんそわー. Oginoです.


昨日の更新ではフザけた話をしていたわけですが,ちょっとばかり缶バッジで化石に変身する自分を想像しちゃいました?


さぞかし ひどい絵面だったことでしょう.


いい大人なのにな.



いやー,大きな おにーさん おねーさん はあくまで想定範囲外ですが,ちびっ子たちにはわりとマジで変身して欲しいんですよねー.
私は貝になりたい,と一言.化石の気持ちになって.

 ええ.



そうしたら,自分がちっぽけな存在になって誰とも会うことなく,長い間,ひっそり地面に埋まってる事に気がつきます.


放っておいても,私たちが教えたいと思ってるあれやこれやを考えはじめたりするわけです.


如何にわかりやすい説明をするか,ってトコロに力を注ぐのは今の世の中では正攻法ですが,本質的な学びを体得する機会として,私は遊びに来たちびっ子たちには自発的にイロイロ考えてもらいたいなーと思っています.

ものすごく苦労して わかりやすく説明しても,家に帰ったらすぱーんと忘れちゃう子が大多数なんで.詳細な書類渡すだけじゃなくて,魔法をかけたアイテムを持って帰ってもらうというか.



瑞浪でやってる作戦は実はけっこうマジメな側面もあるんですが,マジメな話してもつまんないですよね.マジメなプロジェクトも全部で108式あるのですが.



ちなみに5色作ることになって当初「赤青黄桃緑」のバージョンを用意していたら「最後の1色は黒で行くことに決まりました」と言われたところで,学芸員A氏やタピオカPの業の深さがよくわかるわけですな.

2011年4月24日日曜日

タイトル,字のサイズが大きすぎる

ぼんそわー.
ActoW若頭です.






HPの右上にちょいちょい親分がコンテンツを追加しているのに気づきました.




4月30日(土)のUsteream配信にはゲストをお呼びすることになっています.
お若い院生さんです.


獺祭でいいかな.
3年位前の山口の哺乳類学会かなにかで出てた日本酒なんですけど.


あとは,素敵なカクテルレシピも用意します.
飲める方は,30日の晩に冷えたビールとグラス,そして青ノリを準備してPC前に集合してください.
飲めない方も,ぜひビールをノンアルコールビールに代えて.




お話の内容は,さて何になるでしょうか.
いつもの事ながら決まっていませんが,まー,楽しく飲みましょう.






あ,そういえば先ほど瑞浪Mio嬢のとこにも缶バッジが届いたという知らせが入ってました.


夜なべして200セット1,000個作ったけど,足りるかなあ.
夏に向けて博物館でいろいろ仕込んでるもので,一番先にお披露目できることになったようです.
ゴールデンウィークに間に合ってよかったですねえ.




この缶バッジの一番の売りは,実は身につけると変身できる,という点にあります.






大声でカードに書かれた学名を叫ぶと,そのカラーに応じた化石になれるのです.




勉強や仕事に疲れた休みの日,ちょっと変身して化石の気分を味わうのはいかがでしょうか.








まー,この変身機構を搭載できるのは,今のところ小社だけだと自負しております.