2011年5月20日金曜日

ぼんそわー.

デザフェスの写真なんかは親分のブログのほうでご覧下さい.
http://fragi.blog70.fc2.com/blog-entry-661.html
参加者のキャラ作り,成功したと言えるのかどうか怪しいところですが,なんとなく次回も同じ方向性でいく雰囲気でした.


さて,ボチボチ水面下で進行していた音楽プロジェクトに動きが出始めており,現在某博物館のテーマソングの試作品が届いて聴き込んでいるところです.元々は動画のBGMづくりだったんですが,せっかくならきちんとつくった方がいいと思ったもので.


まー,ここから色んなアレンジをしてみて,なんか地元の方々にも地域のイメージ伝達方法ってイロイロあるんだよということを伝えたいというか.
町おこしするって言うんですもん,具体例出さないとしょうがないじゃーないですか.
オールドメディアとデジタルメディア,どちらからもアプローチ仕掛けてみないとこっちもデータ取れないですし.


メタルアレンジもけっこう本気で考えています.一部では.
滅び・ゼツメツというフレーズがそこここで頻出し,みんなで骨を愛でているあたり,相性は抜群にいいはずだと思っているのですが…….

私の科学普及への発想自体「ふだん縁遠い人たちへもアプローチしたい」派ですので.
髑髏のアクセサリを体中に身に着けたにーちゃんねーちゃんに,博物館に来て欲しいんです.


で,先だってとあるルートでご紹介いただいたバンドが欧州出身の方々が中心だということで,アイアン名電とか北欧メタルっていいよねぇなどと勝手にイメージしていたのですが,HPで曲を聴いてみたら直滑降で暗黒面に堕ちてる感じだったため,少々及び腰になっているところです.

困りました.70年代のフォーク,80年代のロックといったかつての「不良のための音楽」がカワイクみえてきてしまいます.うっかり深淵覗いたら戻って来れねえよ.


さー.どうしたもんか.


とか考えながら今日は会社案内のパンフレットをつくってました.

0 件のコメント:

コメントを投稿