ふむ.「産学連携」とか「産学官連携」というのにまい進していたつもりなのですが,最近「産官学連携」というのもあるということを聞き,なんか徐々に「学」が追いやられている感じがしています.
「産官連携」が一発変換できるようになる日が来ないことを密かに願っています.
公共事業はだいたい産官連携なんでしょうけど.
そういうわけで,自然科学分野での「産学官連携」をがんばっていく所存です.
最近つくってみたもの
@studiocorvoさんが描いたアパトサウルスをポストイットにしてみました.
あらかじめ切り抜いてあるので,手軽にアパトサウルス骨格を組み立てることができます.
ホネの名前も日本語とラテン語で描いてあるので,骨格名称を覚えるのにも役立ちそうです.
研究室配属になった当初に,机の前にまず骨格図を貼る,あの感じです.
16日のきしわだ自然資料館のワークショップ,大人の部に参加した方々にちょっと試作品に触れていただきました.
その筋の方々ですと,30分くらいあればいけそうです.ポストイットなので,貼りなおしも簡単で,完成すると全長がだいたい60cmくらいになります.尻尾だけで画用紙一枚分使います.
首まわりを中心に,形について話をしながら手を動かすようなワークショップには使えるかなーという気がします.とはいえ,ガイドなしで骨格組み立てとなると取っ掛かりも難しく,ちょっと年齢層は上がりそうです.
あとは,製作コストをどう下げるか,という一番の問題もあるのですが.
切抜きがものすごく時間かかります.
現状では脊椎を一つ一つ分割しているので,もうちょい単純化してもいいかなという感じです.
0 件のコメント:
コメントを投稿